クリニックとの会議

夕診後、施設とクリニックとの会議を開催しました。

サービス付き高齢者向け住宅に全面的に協力下さっている

クリニックです。

本日は、夜間体制や施設の看護師業務の確認、

ターミナルケアの考え方などの打ち合わせを行いました。

予想どおり医療依存度の高い方の入居希望が多いため、

体制強化の打ち合わせでした。

今後も適宜行っていきたいと思います。

本日は夕方に名古屋入り

本日は事務所勤務、夕方から打ち合わせなので、14:30には

出発して名古屋へ向かいます。

さっきまで大雨でしたが今は晴れ、ラッキーです。

Dscn4762

アセッサーEラーニング研修終了

本日午前中、平手がアセッサー講習を終了しました。

感想は、質問内容によっては、テキストを振り返りながら

実施しなければならないので、読んで答えていく作業に一定

の時間が必要であるとのことでした。

関係施設の皆さんも頑張って下さい。

Photo

移動・移乗研修

施設の機能訓練指導員が、介護職員に基本のイロハを

伝える現場単位での実践研修です。

上半身だけでなく、下半身にも意識を向けながら安全に

移動介助を行っていきましょう。

Dsc_0307

Dsc_0308

本日はスイカわり

涼し気で、楽しみながら、味わう3点セットの良い企画です。

最後はフルーツポンチ、さあ召し上がれ。

Dsc_0298

Image6

Dsc_0303

Dsc_0305

Dsc_0306

アセッサー講習会の再募集のニュースを受けて

キャリア段位制度のアセッサー講習会が再募集されたので、

関係者施設に連絡させていただきました。

各施設で、4名、7名、2名と申し込みができたとのこと。

制度を理解して、上手に活用すべき内容だと思います。

アセッサーEラーニング研修終了

本日アセッサーのEラーニング研修を終了しました。

結構なボリュームで、じっくり読み、何度もパソコンを戻し

根拠をおさえながら学習を進めました。

コンテンツもしっかりしており、キャリア段位制度を広げて

いこうとされている関係者の努力が伝わってきます。

次の宿題もある(**)みたいです。

Dscn4686

夏祭りモード

本日は、医療法人新体制の運営会議に参加してきました。

健康診断部門の成績が右肩上がり、現場スタッフの鋭さが

違います。

また老人ホームの方では、夏祭りを9月1日に設定されて

います。

次期的には少し遅いですが、その分施設内では夏祭りモード

が長く楽しめます。

涼しげでしょう。

Dscn4676

Dscn4677_3

本日は予定変更で名古屋

3フロア中2フロアが満床となり、9月末に向け残りのフロアを

オープンする老人ホームでは、訪問介護職員のシフトの見直

し作業が必要です。

各フロアの介護レベルに合わせ、シフトの本数が決まります。

さらに決まった本数に合わせ、ルート表(訪問予定表)を構成

し、サービスを提供する環境を整えていきます。

見せて頂くと、ケアマネジャーの方がしっかりベースを作って

下さっている事が良く分かりました。

入居が続き大変ながら良く頑張ってくれています。

必要とされるところは、全力でサポートさせて頂きます。

1周年秋祭りの打ち合わせ

開所後まもなく1周年を迎える特別養護老人ホーム。

ただ今、祝の行事を企画中。

皆さん、意見が出る出る・・・

メンバー各々がチームワークを意識した会議が出来ています。

Image9

Dsc_0288