指導監査

法人監査・施設監査

開所後まもなく1年とあって社会福祉法及び老人福法に基づき、市4名と県2名の方が来られ、1日かけて指導を頂きました。

指導内容一つひとつに納得がいきます。

指摘事項は当然改善すべきですが、指摘範疇ではないが、一つの項目を深く聞きこまれ、促しされている内容なども、しっかりとメモを取らせて頂きました。自主改善として検討していこうと思います。

また法人運営である定款、理事会、評議員会等の時系列に添った適切な手続き、会計・経理と、この段階で軌道修正が出来るのでとてもありがたい1日でした。

学びの時間

評価ついての学習

本日は、一定期間を振り返った自己評価基準と今後の取り組みへの記録について共通認識を行いました。

前回の勉強会に引き続き、経営と運営の関係、運営における部門間、部門内、個人の立ち位置を理解してもらいたく設けた時間です。

今回は、日頃の活動を正しく表す上において、主体的に自己評価する、またリーダー以上は正しく他者を評価する必要性をお伝えしました。

可能な限り、主観ではなく客観的に表現できるよう各項目の5ランクの取り扱いを一つひとつ丁寧に確認し合いました。

評価の目的は、ランクづけではなく、通読し改めて自己を客観的に見ることで、次は具体的にどのように変化していけばよいのかを認識して頂くためです。

さてクリニックの新たな1年がスタートしました。

謹賀新年

明けましておめでとうございます

2019年は、多くの介護事業所の皆様と関わっていける企画を考えております。

運営コンサルティングという弊社特徴を活かし、持続可能な社会に向け高齢分野から参画していきたいと考えております。

本年もよろしくお願い申し上げます。

1月リスクマネジメント事例③をアップ致しました。