ハローウィン 2014/10/28 10月31日はイギリスのお祭りハローウィン、秋の収穫祭や 悪霊払の起源が、今や広く民間行事として定着しました。 魔女やお化けに仮装する風習があり全員が大変身です。 美味しいスィーツで大満足の皆さん。 その後は他のフロアへ幸せのおすそ分けです(お菓子配り)。 気が付くと、入居者のお一人が皿洗いをしてくれています。 どんな状況であれ「仕事はいつもの通りにやりたいの」 とニッコリ(^^)// 健康の秘訣だそうです。 本日もまた”教え”を頂きました。
管理職研修 2014/10/24 接点を持つ人が多くなり、日常の業務が複雑なっていくのが 管理職のステージです。 求められるのは物事を確実にゴールに導くこと。 二度手間を繰り返す人は、時間のロス以上に信頼を失って しまいます。 段取りで最も大切なことって何でしょうか? それは、手順やスケジュール管理ではなく、 相手の言っている事を正しく理解することです。 職員と構築する人間関係にも大きく関わってくる点です。 では正しく理解するってどういうことでしょうか? 皆さんとの最近の会話を実例に思考をフル回転して 頂きました。 最終1時間は時間を立体的に捉える訓練です。 我に返って頂いた4時間、お疲れ様でした。
メイクレッスン 2014/10/22 資生堂の方々によるメイクレッスン日です。 ブラシの使い方、色の使い方などなど・・・・ 技術指導に耳を傾け、顔は鏡に向かい、 あれよあれよという間に綺麗になっていく皆さん。 ウキウキマインドが伝わってきます。 プレゼントされた記念写真を見た表情はハナマル級でした。
ようこそ日本へ 新しい仲間が増えました 2014/10/21 関係施設では、昨年より計画していた外国人スタッフの 受け入れで、10月初旬に一人目の方を迎え入れる事に なりました。 住まいに慣れる、施設に慣れる、人に慣れるetc オーナー様とも密に打ち合わせをしながら、 段階を踏んで少しずつ馴染んで頂く予定です。 大切な仲間として、職員も温かく見守ってくれています。 12月には二人目、1月には三・四人目と続く予定です。 まずは施設マニュアルを英文化することで、 仲間同士のコミュニケーションツールを完成させてあげる 事が先決です。
事務所の空調清掃 2014/10/20 本日は事務所の空調清掃を実施頂きました。 昨日も自宅のエアコン2台の清掃を済ませました。 メンテナンスの有無にて機能効率が断然違います。 人も同様・・・・120%の力を発揮してもらいたければ、 適時適切に適確な支援が必要になってきます。 ところで、年末になってバタつかないように、 各施設でも空調清掃、カーテン洗濯、窓ガラス清掃など 今から計画的に実施されることをおすすめします。
感染予防研修 2014/10/16 毎年恒例のシーズン前の感染予防研修です。 実際に2人一組で声を掛け合い行います。 汚物処理とガウンテクニックを正確に出来るかが勝負です。 エボラ出血熱の二次感染もガウンテクニックの不備だとか。 質問、あなたは、 *ガウンテクニックが出来ると思う→はい *正しくガウンテクニックが出来ていると思う→無言 そう、いざという時、正しく迅速にできなければいけません。 1に訓練2に訓練と毎年繰り返し行います。 また、使用備品も自らで準備します。 「誰かが準備してくれている」の思い込は禁物。 リスクヘッジは自らの思考を変える事からスタートです。
フルーツパーラー 2014/10/14 バイキング形式で自作のパフェを作ります。 プリン、桃、サクランボ、メロン、バナナ、クッキー、生クリーム 好みをチョイスできるので人気です。 「あの人綺麗だわ」と視線の先は人の盛り付け。 美しい人は美しく、そうでない人もそれなりにおいしそう!
クラブ活動 2014/10/13 手芸クラブの皆さんは、それぞれに制作目標が明確なので 黙々と作品を仕上げていきます。 糸通し・・・職員が出来なくても入居者の皆さんはスゥ~。 手先の勘が鈍っていないことの証明です(^^)
歩く広告 2014/10/09 チンドン・チンドンと音楽と共に事務所の前を歩いていきます。 近隣の居酒屋の5周年記念で歩く宣伝です。 興味を持ってチラシを受け取りランチを食べてみると、 美味しかったので、今後の候補店にリストアップ。 場所も知らかった私を来店まで導いた宣伝方法でした。
10月8日皆既月食 2014/10/08 3年ぶりの皆既月食が見れました。 すでに部分食の面積が大きくなっていました。 オフィス街でビルの合い間にお目見えです。 帰宅中のサラリーマンやOLの皆さんがホッとする瞬間! 神秘的な時間でした。