理念・方針を共有

  本日は施設長が組織の役割を説明し職員全員で共有しました。

  情報共有がいかに大切かを理解されています。

 
  ではここでチームワークについて説明します。

  例えば、自分が暮らす地域をイメージして下さい。

 安全対策や美化活動が行き届き、

 住人が暮らしやすい街づくりを希望した場合どうしますか?

 誰かがしてくれると”待っているだけ”では何も進みません。

 一方、活性している地域はというと、

 自分達の手で自身の地域を活性していこうと思う団結力があります。

 お互い自分が出せる精一杯を出し合い補いあう気持ちがあります。

 それが協力であり、チームワークではないでしょうか。

 おのずと住みやすい地域へと変わってきます。

 
 職場も同じこと。

 働き甲斐のある職場は、チームワークなくしては確立できません。

 是非力を合わせ”ここにしかない職場”を作りあげていきましょう!  

 

         


                   


 

 

 

 

 ブログを引っ越してきました。


本日より他社のブログから引っ越してまいりました。

今後もコンスタントに更新していきます。

皆様よろしくお願い申し上げます。

干し柿

 

ショートスティの利用者のご家族から柿を頂きました。

慣れた職員が干し柿作りを呼びかけます。

窓から見える干し柿・・・・

数に限りあり!

「早い物勝ちだね」とつぶやく声が聞えてきそうです(^^)。


災害時対応の研修

講師養成コース!

本日は災害時に少しでも落ち着いて対応していただける

よう職員に災害研修を実施して頂きました。

施設建物の構造、施設周辺の想定災害、避難所と避難場所、

避難経路の確認、地震発生時の職員の行動など。

一時間の研修で前半30分に説明し、後半30分に実際に目で

確認する作業に入りました。

皆さん興味を持たれており、出席率が非常に良かったです。

今月末に予定している避難訓練に繋げた研修でした。

            

            

            

            


今年の介護甲子園

コンサル先もベスト30まで入りましたが最終の5事業所には

届かず・・・そんな5事業所の頑張りを応援する為、職員と共に

日比谷公会堂に訪れました。

熱気!やる気!本気!を感じた介護甲子園・・・

選ばれし5事業所の発表を聞かせて頂き、落選した私達が

納得できるほど、素晴らしい取り組みばかりでした。

大切だと感じたことは、特別な取り組みではなく、

皆さんの思いの積み重ねの結果であるということです。

工夫しよう!改善するぞ!そんな純粋な気持ちが形として

現れていました。

あらたな私達の目標が見えた一日でした。


 

 

 

小学6年3組の同窓会

 

本日は第4回の同窓会を開催いたしました。

今回は昼の時間帯に設定しゆっくりできたと好評でした。

なんと2次会が終了したのは23時過ぎ・・・大盛り上がりでした。

途中さらに3人が合流して下さり思い出深い一日となりました。

次回は3年後に予定しています。

やはり仲間はいいですね。吉森先生に感謝です。

次回もまた皆さんにお会いできることを楽しみに企画します。


スタッフ研修

外国から来られた方の研修は、可能な限り分割して教える

ように心掛けています。

一度に色々なことを言われるより、確実に覚えらえるキャパ

を考えてのことです。

話し言葉は通じるのですが苦戦するのは漢字の読み書き。

そこで可能な限りひらがな表記を心がけ対応しています。


高齢者住宅フェア2014 in 大阪


11月5・6日に開催されました。

名古屋のコンサル先の皆様も来られ、いくつかのセミナーを

聴講させていただきました。

●介護スタッフ不足を解消する海外人材活用のメリット
~日系フィリピン人の採用事例を紹介~
まごころライフ 代表取締役 穂満光男氏

●国土交通省が目指す高齢者住宅施策
~スマートウェルネス住宅の実現に向けて~
国土交通省 住宅局安心居住推進課

●2015年介護保険制度改正と厚生労働省が考える
高齢者の住まい像
厚生労働省 老健局 高齢者支援課

日系フィリピンの採用に力を入れていらっしゃるお話しが

参考になりました。

コンサル先も10月より一人目を採用させて頂き、

職員との人間関係も良好でまずまずのスタート。

現在は新しき仲間がスムーズに仕事ができるよう、

英語のマニュアル版などの準備に取り掛かっています。

習慣の違いからくるトラブルを避けるためのマニュアルなど

追加作成しなければいけない内容が見えてきました。