いよいよ1月末に実施する試験に向けての最終調整です。
毎日のように送られてくる調整中のメールからも、
担当者のスピーディーながらも緊張感が感じ取れます。
試験問題作成、詳細のスケジュール調整、手当原資の確保
などタイトな時間の中での集中審議です。
理事長はじめ理事も参加され、組織全体で向かって行く
方向性を共感、共有している空間を実感。
強い意志と信念を持って一致団結していきたいと思います。
いよいよ1月末に実施する試験に向けての最終調整です。
毎日のように送られてくる調整中のメールからも、
担当者のスピーディーながらも緊張感が感じ取れます。
試験問題作成、詳細のスケジュール調整、手当原資の確保
などタイトな時間の中での集中審議です。
理事長はじめ理事も参加され、組織全体で向かって行く
方向性を共感、共有している空間を実感。
強い意志と信念を持って一致団結していきたいと思います。
関係施設の大イベント。
クリスマスのダンスパーティーです。
生演奏のサックスと華やかなダンスショーがBar timeを
盛り上げます。
ダンスタイムでは、入居者の皆さんが次々にホールへ。
車椅子の方も「昔は本当に良く踊ったから懐かしいわ」と、
目を細めています。
普段歩行に介助が必要な方、杖やシルバーカーを使用されて
いる方々も、ここは別世界のごとくステップが弾みます。
男性入居者がダンスを申し込まれ、うれしそうにうなずく
女性の入居者、もちろん満面の笑顔です。
何よりも、職員各々の熱い思い、おもてなしの心が
伝わってきます。
本日は、この施設の底力を感じた一日でした。
次回コンサルする上での貴重な情報を頂けました。
徹底的に技術を身に付ける即プロ研修が実施されました。
2日間10時~19時のスケジュールです。
まずは、幹部、リーダークラスが受講し、全員に習得してもらう
為の伝道師となっていきます。
初心者が、徹底的に一つの技術を極める、それが達成できた
時に、大きな喜びや自信に繋がっていくことを目指しています。
技術習得のための根拠を理解し、何度も身体に覚えさせる
訓練を行っていきます。
最終的には、タイムをクリアしなければ合格になりません。
普段教える側の皆さんもタジタジで、緊張感を乗り越えて
共に達成できた時の仲間意識も狙いの一つだと感じました。
この研修の必要性を心と身体にしっかりと浸透させたので、
次の段階は、早々自施設への導入実施へと移っていきます。