社内研修システムの打ち合わせ

いよいよ1月末に実施する試験に向けての最終調整です。

毎日のように送られてくる調整中のメールからも、

担当者のスピーディーながらも緊張感が感じ取れます。

試験問題作成、詳細のスケジュール調整、手当原資の確保

などタイトな時間の中での集中審議です。

理事長はじめ理事も参加され、組織全体で向かって行く

方向性を共感、共有している空間を実感。

強い意志と信念を持って一致団結していきたいと思います。

お正月らしく

おめでたい雰囲気の中、すでに職員の訓練は始まっています。

昨年に引き続き、即プロ指導です。

今回のテーマは「オムツ交換」です。

Dsc_0472

Dsc_0473

Dsc_0474

今年ラストの訪問

今日は正月準備で大忙し。

ここの施設では、恒例の餅つきを入居者の皆さんと行い、

その後各々のお部屋に飾る鏡餅を作ります。

大小さまざま。

「ド~ン」「ド~ン」と縁起の良い音が響きます。

来年もよろしくお願い申し上げます。

Image

Dsc_0464

Dsc_0465

本日は盛沢山

この施設は、あらゆる企画が同時に動きはめているので、

実施すべきボリュームが膨大でありながらもこなせています。

それぞれの職員が計画的に動けている証拠です。

9:00~10:00
看護部門と打ち合わせ

10:00~12:00
法人が向かうべき方向性を明確にする思考整理の時間
(ブレーンストーミング)

Dsc_0442_2

13:00~15:00
即プロ研修会 (全職員が対象の基本技術研修)
Dsc_0443

Dsc_0446

Dsc_0448

15:00~16:00
看護部門と打ち合わせ

16:00~16:30
フロント部門と打ち合わせ

16:30~17:30
定期勉強会「内服薬への理解」

Dsc_0452

17:30~18:30
ケアマイスター試験に向けての事前勉強会
Dsc_0453

Dsc_0455

クリスマスインナイト

関係施設の大イベント。

クリスマスのダンスパーティーです。

生演奏のサックスと華やかなダンスショーがBar timeを

盛り上げます。

ダンスタイムでは、入居者の皆さんが次々にホールへ。

車椅子の方も「昔は本当に良く踊ったから懐かしいわ」と、

目を細めています。

普段歩行に介助が必要な方、杖やシルバーカーを使用されて

いる方々も、ここは別世界のごとくステップが弾みます。

男性入居者がダンスを申し込まれ、うれしそうにうなずく

女性の入居者、もちろん満面の笑顔です。

何よりも、職員各々の熱い思い、おもてなしの心が

伝わってきます。

本日は、この施設の底力を感じた一日でした。

次回コンサルする上での貴重な情報を頂けました。

Image

Dscn5275

Image1_2

Image2

Photo

忘年会

大阪のコンサル先の忘年会に参加させて頂きました。

普段の様子だけでは推し量れない皆さんの結束力を体感し、

もっとこの力を実務に生かしたいと感じました。

冒頭のあいさつ、施設長のプレゼンテーション力こそが

求心力の根源だと思いました。

自分事に感じれるような実のあるお話しでした。

Dscn5230_2

恒例の「頑張ったで賞」の表彰式(受賞者10名)
Dscn5231_2

今年から始めた紅白歌合戦
Dscn5236_2
Dscn5250 Dscn5241_2

クリスマスリースの作成

各々が思い思いにクリスマスリースを作成していきます。

クリスマスの風景です。

本日は委員会の職員がお世話役です。

下準備万全、1つ作成するコストは100円ちょっと。

Risu

さて、本日の勉強会は「内服薬の基礎知識」です。

介護職員の大切な役割は、正しく薬を作用させる為の

先導役。

そのためには、服薬日時、量、対象者の確認が必須です。

内服薬投与時ルールの守るべき理由を理解してもらい、

”慎重に行う”という原点に戻ってもらえたらと思います。

Photo

職員に活躍してもらう

人にはそれぞれ得意、不得意があります。

そんな職員の得意分野を見極めさりげなく活躍してもらうこと

が上手なリーダーがいます。

施設にとってもご本人にとっても大きなメリットです。

このサンタも手作り、動きがあって目にとまりますね。

Dsc_0411

Dsc_0410

昼からは4時間のリーダー研修会の最終日です。

25名の皆様、お疲れ様でした。

職員からは、

「先生の研修を受けると自分の中で科学反応が起こる」

最高の褒め言葉をありがとうございました。

これからも行動に起こしたくなる研修を目指したいと

思います。

Dscn5192

Dscn5203

クリスマスムードを演出

街中はクリスマスムードまっさかりで幸せモード。

老人ホームに入居される方も同じように楽しんでもらいたい、

そんな願いを込めて飾り付けをしています。


1階の玄関入口はイルミネーションこってり
Dscn5184
Dscn5181

各階のクリスマスツリー
Dscn5174_2
Dscn5177
Dscn5178_2

各階の暖炉には本物そっくりに火が灯っています 

Dscn5175_2

Dscn5179

Dscn5180

 

                                                                              

 

まだ飾り付けは途中だそうです。

次回が楽しみです。

2日間 即プロ研修

徹底的に技術を身に付ける即プロ研修が実施されました。

2日間10時~19時のスケジュールです。

まずは、幹部、リーダークラスが受講し、全員に習得してもらう

為の伝道師となっていきます。

初心者が、徹底的に一つの技術を極める、それが達成できた

時に、大きな喜びや自信に繋がっていくことを目指しています。

技術習得のための根拠を理解し、何度も身体に覚えさせる

訓練を行っていきます。

最終的には、タイムをクリアしなければ合格になりません。

普段教える側の皆さんもタジタジで、緊張感を乗り越えて

共に達成できた時の仲間意識も狙いの一つだと感じました。

この研修の必要性を心と身体にしっかりと浸透させたので、

次の段階は、早々自施設への導入実施へと移っていきます。