ブログの引っ越し

いつもご愛読いただきありがとうございます。

この度、弊社のホームページをリニューアルさせて頂きました。

それに伴い、ブログを引っ越しさせて頂きます。

新しいアドレスは下記となります。

https://carestyles.com/blog/

 

なお、ホームページのアドレスに変更はございません。

パソコン用、スマホ用で少しデザインと仕様を変更し準備致しました。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

https://carestyles.com/

ホームページをリニューアルしました!

感謝

本日、弊社ホームページをリニューアル致しました。

長年に渡り関係の皆様に育てて頂き、自社の特徴を絞り込む事ができました。

今後も沢山の事業所様に役立ち、業界成長の一助を担わせて頂けたらと思います。

なお、過去のブログは下記より閲覧が可能です。
http://blog.goo.ne.jp/carestyles

ホームページはパソコン用、スマホ用を準備させて頂いております。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

Care styles consulting 井上ルミ子

謹賀新年

初詣

晴れやかな元旦です。

新年明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

心新たな一年の始まり!

今年も早いぞと言い聞かせながら^_^

色々と神様にお願い致しました。

来年もよろしくお願い申し上げます

仕事納めをして、しばし安全で安心なプライベート空間に身を置きフロー状態を味わっています。来年もアイデアを一つ一つこなしていきます。
来年もよろしくお願い致します。

久しぶりのアイススケート

海外より一時帰国中の親戚のリクエストで久しぶりのスケートです。

マイシューズを持っているはずですが、捜索を断念しレンタルしました。

今は、貸靴でもクオリティーが良い事に驚きです。

 

アイススケートは小学1年~6年まで習っていました。

休日も母親に無理を言って、朝一番にリンクに送り届けてもらい、

閉館前に迎えにきてもらうほどの熱の入れよう。

昼食代500円を握りしめ10時間以上、一人で黙々と練習したものです。

滑っている姿を見てスカウトされた事を覚えています。

「娘さんは才能があるから教えさせて下さい」を母上は即決却下!

人生変わってたかも・・の分岐点は沢山あります(^^)

 

振り返ると「上手くなりたい!」ただそれだけを強く思ってた気がします。

そんな目標達成意欲だけは、今でも引き継がれているようです。

 

 

 

 

ホームページデザインの検討中

リニューアルに取り掛かり早2か月が経過しました。

せっかくの機会なので、自らデザインする事にしました。

学習してきた情報デザインを意識し、誰に対し、この瞬間、何を伝えたいか。

時間はかかりますが、納得できるホームページを目指します。

11月中にアップしたいところです。

 

ホームページ復活

ホームページの閲覧に不具合が発生し2週間、本日普及致しました。

名刺交換をさせて頂いた皆様には、ご迷惑をおかけしました。

今後ともよろしくお願い申し仕上げます。

小説にはまった1日

本日は知人が出版された小説を一気に読ませて頂きました。

悪性中皮腫に罹られ、闘病生活から現在までの思いが小説として綴られています。

「右肺を全部取り除いたとして3年の生存率は20%」

例えようのないご本人の心情、医療者の発言の重さ、ご家族の存在の大きさ・・

期限を切られた人にしか分からない心情が描かれています。

私自身、自分の時間軸を見つめ直す良い機会となり、

当り前の幸せを今一度振り返るきっかけになりました。

闘病を続けながら、2作目の小説・・その気力と迫力に生きざまを感じます。

 

前作 「藤堂主任助けてください」

 

 

 

 

 

 

北御堂盆踊り

会社の近くの本願寺津村別院で盆踊りが開催されていました。

帰宅途中、賑やかな音と光に誘われ境内を覗くと、人・人・人で1000人だとか。

ビジネス街のど真ん中で見る夏の風物詩は特別な感じがしました。

7月にはビヤガーデンを開催するなど斬新なアイディアをに取り組むお寺です。

なんかいいな・・・とっても身近に感じます。