オーナーズクラブにて

コラボレーションを行っている会社主催の

オーナーズクラブにて

介研リサーチパークの説明をさせて頂きました。

http://e-chie.jp/modules/pico/index.php?content_id=1

現場職員それぞれが独自性を持って

活躍して欲しい・・・・

そんな理念をもとにスタートしました。

<理念>

日々おこなう介護・看護には必ず根拠と目的が存在します。
今のケアが「何の為に」「誰の為に」なされているのかを常に考えながら仕事に向き合える職員になって頂きたいと願います。

●知識の積み重ねは自信へと繋がります。
●情報交換は新たな考え方を構築します。
●相互交流が同志の輪を広げていきます。

信じてまかせて下さる入居者、待っていて下さる利用者に応えていける人材育成の一助を目指します。


現場に必要な教育は

精神の方向性と知識・技術の更新です。

可能な限り沢山の方々に学んで頂ける

e-ラーニングスタイルと

相互交流の中で講師の経験や人柄に触れながらの

常設研修スタイルを備えております。

サービスの根源である”人”を育てる土俵づくりに

工夫を加えていきたいと思います。

Rumiko1_3 Rumiko2_4

記念すべき初日

8:30 クリニックの朝礼がスタートしました。

役員はじめ院長のお言葉を受け止め

1ヶ月以上の研修内容を

自信にかえていざ!スタートです。

新しい制服に

沢山の意味が込められているいる事を

各々の立場で実感する時が到来しました。

9:00 老人ホームの朝礼がスタートしました。

本日付けでご入居される3名のお名前が

読み上げられます。

ありがたいなぁ・・・そう思っているような

職員皆さんの表情です。

昨日までの価値観の共有や考え方の構築を

実践する舞台の幕が開けます。

「あるべき人生」を深く考える

必ずこのプロセスを経たいと思います。

Photo Photo_2 Photo_3

オープン前研修

いよいよオープンを目前に

最終研修がスタートしました。

クリニック研修半日

老人ホーム研修2日半の3日間で

計15科目を実施致しました。

1日目、2日目、3日目の感想を

読ませて頂くと

心の変化と決意が伺えます。

最後の模擬カンファレンスでは

課題に対する回答の導き方を

学習して頂きました。

理念、方針に添って導きだされたアイデアを

いかに実現させていくか・・・・

そんな視点が持てれば

職員同士忌憚のない意見を出し合う

風土が生まれます。

明日から作りあげる喜びのベースが

スタートです。

Photo Photo_2

伝え続ける大切さ・・・

施設オープン前のキックオフ会が

開催されました。

入居者の方の為に頑張るぞ!

そんな純粋な気持ちが伝わってきます。

ワイワイガヤガヤとする中で、

一人の職員の方がお話に来て下さいました。

「実は研修初日は先生の話を斜で聞いてました。

言ってることも分かる・・・けれど・・・・

この”けれど”がどうしても取り除けなくて・・・・

ごまかしてきた自分を認めるような気がして。

でも最後の話し合いで

自分なりに理解したくて

質問したんです。

その時の先生の答えがスッと腹に落ちたんです。

不思議と自然にこれだって気がつけて

自分は何を拘ってきたんだろうと・・・

だからもう一度色々な事を学び直したいです」

職員の皆さんに

”入居者の人生に責任がある”とお伝えしました。

同じく私には

職員の皆さんの人生に責任があるんです。

お互いがいつも真剣勝負です。

惜しみなく伝えていきたい・・・その一心です。

これからよろしくお願いします。

Getattachment2_2

最上地域介護フェスタ2010(10/25,10/26)での講演

山形県下でもさらに高齢化率の高い最上地域での

「高齢者等にやさしい地域づくり介護セミナー」

に参加させて頂きました。

高齢者が多いからこそ、

「寝たきりにならない視点」をはっきりと打ち出し

工夫されたプログラムになっています。

講師陣においては

パワーリハビリテーション研究会会長の

竹内孝仁教授ほか

各専門の講師6名で構成されていました。

Photo_2 Img_0899

Photo_4 Photo_3

2日目には、

パワリハ専門のデイサービスの

事例報告が興味を引きます。

提供時間中に

様々な運動の工夫したメニューで

ご利用者が楽しみながら

確実に結果としても現れてくる報告です。

自分達の地域から

寝たきりをなくす!

介護保険料を下げる!

皆が幸せになる!

という具体的な目標があります。

朝の早い時間帯に

皆で力を合わせ

クレーン車を出動させ

パワリハの機械を

会場へ運んでいる姿を拝見し

やるからには”本気”が

ひしひしと伝わってきました。

2日間のために?という発想ではなく

この時だからこそ・・・

調整に時間がかかった事は言うまでもありません。

Photo

そんな仲間の一員として参加できたことを

うれしく思います。

着々と完成へ

クリニックの建物ができあがり

いよいよ大型の医療機器の搬入です。

CT,MRI,マンモグラフィー etc

沢山の業者の皆様が

力を合わせて運ばれています。

設計、施工、メーカー等の皆様の

ご協力があって出来上がっている

ことを、それを引き継いで運営に

入るのだという事を職員一同

心すべきところです。

いよいよスタートが近づきます。

まもなく

クリニックと有料老人ホームへの

魂を入れる作業が始まります。

1 2

入社式

新たなコンサルタント先の入社式に

参加させて頂きました。

トップの方々が、

それぞれの言葉で

事業に対する志を伝えられます。

一環して理念を見据えた内容です。

向かいに座っている

スーツ姿の真剣な眼差しと背筋の伸びに

決意を感じます。

方向性をしっかり示される事業姿勢は

私が関わらせて頂くことも

明確だという事です。

Photo_3

ディサービスの文化祭

関わらせて頂いているディサービスにて

作品展を中心とした文化祭が開催されました。

こちらの職員はとにかくアイデア満載です。

午前中は作品製作で

午後はパワリハと週替わりイベントが

繰り広げられます。

最後は楽しんで帰宅いただく!

職員一同の統一した精神で

イベントの内容が練られます。

さてこの度の作品は・・・

それぞれが良い個性を主張しています(^^)

Photo_4 Photo_5 Photo_6 Photo_7 Photo_8

私のおばあちゃん

週末、

家族でおばあちゃんに

会いに行ってきました。

行方不明の高齢者事件とは

無縁の笑顔がそこにあります。

「おばあちゃん誰か分かる~?」

と聞いて名前を言うと

「あれ、いつの間に

こがいに大きくなっただえぇ?」

側にいるだけで 強い 強い エネルギーが

伝わってきます。

存在そのものがいとおしく

心が熱くなります。

曾孫を膝の上にキープするのがやっと….

とても重いようです。

あやす表情は

私が小さい頃に記憶しているそのまんま。

そう、100%味方のこの笑顔が

私をずっと守ってくれました。

だから今の私がいるんです。

時の経過は

こうして確実に

残し伝えられていく。

おばあちゃんの

「何も思い残す事はないよ」

の言葉は103年を生き抜いた証拠。

そして今言ってくれる

「まだ頑張って生きるよ」

は私達の為に・・・なんですよね。

皆が幸せな気持ちです。

Photo_6 Img_0042_3

初めての会議

コンサル初日に本社会議を開催致しました。

今後のコンサルタント業務の

訴求ポイントを定める会議です。

複数の部門があり、

広がりのある将来設計を見据えて

いらっしゃるだけに

確認作業が重要だと判断し

オーダーさせて頂きました。

指導させて頂く対象者や期待値から、

おのずと指導内容が変わってきます。

組織のフレームを定め

アプローチの大枠を決定させて頂きました。