アプライドドラマ

ドラマ教育

ドラマを使った教育方法の一つで、経験するための演劇としてドラマ活動と言われています。

参加するドラマは、地域や社会、個人の抱える問題と重なるストーリを演じることで、参加者が考え、体験を分かち合い、解決していきます。

自分とは違う立場の人間を演じる中、比喩で語る経験の中に本心が表現されてくるのです。

仮想体験を通して、どう対応するかを考えたり、意味づけをしたり、解釈し自己理解と他者理解が深まっていくようです。

実際に経験させて頂き、場に馴染み始めると、考えているより、感じている自分が素直に表現されている事に気づきます。

逆もしかり、いい気分だと感じると、考え方や視野が広がってくるようです。

体験がふと言葉に現れる・・・違う考えと交流し新しい発見に繋がる・・・そんなかけらを感じた時間でした。

ワークショップデザイナー

ワークショップデザイナーとして

本日、大阪大学16期生のワークショップデザイナーの履修証明書が届きました。

コミュニケーションとは何か、相互作用用とは何かを深く学ぶ期間となりました。

早々同期と4月1日2日に京都でイベントを予定しています。

四条河原町徒歩5分にたたずむ旧小学校校舎、桜並木が誘う絶好のロケーションです。

地域住民、国内外の観光客の皆様と時を共に出来る事を楽しみにしております。

とにかく大切な事は、学習させて頂いた事を経験にシフトしていく事だと思います。

頭での理解と経験によるギャップこそが、自らの学びを深めることになります。

4月には例年看護大学のキャリア教育の講義を受け持たせて頂いております。

授業構成を考える上でも、学生同士の見えないエネルギーの交換を織り込む思考が生まれています。

自分らしいワークショップデザイナーを目指したいと思います。