まずは情報取集

本日の訪問先は大阪の介護付き有料老人ホームです。

主要なメンバーの面談やフロアの様子、職員の動きを

見せて頂きました。


本日は往診日。

医務室では電子画像を活用し丁寧に説明されていました。

医療とのタイアップを特徴とした施設です。

Dscn2526

南江堂「看護管理学」の出版

南江堂の看護学テキストNiceシリーズの「看護管理学」が

出版されました。

執筆者の一人として担当しております。

質の高い看護を効果的に実施していくため、マネジメントの

スキルを学習してもらえる教材として出版されたものです。

医療でも福祉でも、主体的にマネジメントしていくことの

重要性を痛感します。

Dscn4052

特注カウンター

コンサル先サービス付き高齢者向け住宅夕食の一場面です。

設計段階で依頼した、窓辺のカウンターです。

入居者の中には、1人で食事をしたい方、

ゆっくりと過ごしたいがいらっしゃいます。

カウンター席を気に入って下さっているお1人です。

Photo

理事会参加

本日は担当している社会福祉法人の

第3期第一回の評議員会・理事会に参加しました。

昨年9月9日に開所し、皆さんの努力もあって1月半で満床、

あっという間に半年が経過しました。

委員会活動、行事・余暇活動、研修、会議などに取り組み、

運営の基礎をつくった期間です。

今期は、理念実現のための組織づくり、現場力を高めて

いきたいと思います。

終了後勉強会を実施しました。

Photo_2

Photo_3

新しい取り組み

訪問先のサービス付き高齢者向け住宅では、気軽に立ち寄っ

頂こうと、入り口前の廊下に受付と談話スペースを設けまし

た。

すると興味を持った人が「ちょっと見せてくれる?」と

気軽に声をかけてくれるようになりました。

事務所が奥にあり入りずらかったそうです。

確実に見学者が増えてきました。

Photo

Photo_2

Photo_3

 

飛行機は1時間遅れ

定刻通りに出発しゆっくりと動き始めたかと思っていたら、

電気系統の不具合が発生し機内放送が流れました。

結局再びロビーに戻り、便に乗り換えたため、

いつもより1時間遅れで山形空港へ到着しその後

新幹線で施設へ向かいました

終着駅では、清掃担当者が整列して出迎えてくれています。

最後の乗客が降りたことを確認し素早く車両へ。

7分間の”新幹線劇場の始まりです。

Dscn4015

Dscn4023

食事形態

今週前半は資料作成集中しておりました。

本日の訪問先の食事は、厨房職員が専用カートを使

温冷保ちつつ配膳していきます。

最初にお盆とお箸をセット→小鉢をセット→メインをセット

味噌汁とごはんをセット。

職員と連携手際よくセットし時間通りに配膳されます。

食事形態も種類が多く、胃ろうの方も対応しています。

気配りの配慮は、器を触るとわかります。

温度が上がると溶けやすいソフト食は冷たいところが多いの

ですが、ちゃんと温めて下さっています。

Dscn4007




普通食
Dscn4013




刻み+トロミ
Dscn4010




ソフト食
Dscn4011



ミキサー+トロミ食
Dscn4012

 

テレビ会議

本日はwebを通じ コンサル先の給食会議に参加しました。

訪問エリアが各々の重要会議参加できないため

新しい手段として取り入れてみました。

映像や音声に問題が無かったので他の事業所にも提案

していきたいと思います。

今後は、同席依頼が多採用面談にも対応していきます。


Image3

 

 

新規訪問先

本日は大阪訪問先です

社長、施設長と面談し指導ポイントを絞っていきます。

事故報告書、介護記録、日報などから、1年半頑張ってきた

様子がうかがえます。

さらなるステップアップのため、夕方には研修会を実施。

本日は「リスクマネジメント」です。

研修では、実際現場で発生した事故やその資料活用

させて頂きました。

Image2

 

4

2

3

あすの準備

明日より大阪の 新規の訪問先がスタートします。

事前に送って頂いた事故報告書を分析し助言すべき点を

精査しました

開所後1ではありますが、真剣な取り組みが読み取れます。

初級レベルはクリアしている為、ディスカッション方式で研修

を進めることにします。