本来あるべき文化の姿

「寺脇研氏が語る個人プロデューサーの極意 ~”京都文化塾プロダクション”の試みと展望」の公演を聞かせていただきました。

京都造形芸術大学教授。映画評論家。NPO教育支援協会チーフ・コーディネーター。
文部官僚時代より教育問題に刺激的・積極的発言をされながら2006年11月退職。
現在、テレビ朝日「スーパーモーニング」、毎日放送「ちちんぶいぶい」に出演。
教育関係、格差社会、官僚についてなど数々の著書を出せれています。

座談会規模の会場に加え、本音で気さくにお話されたので印象深く残りました。

戦後より目覚しく発展し20世紀までがピークであった世の中。
病院やバスの無料化が当たり前。補助金による与えられた文化(?)があった。

そして21世紀はその代償として残された負の側面。
大阪は橋本知事に代表されているが、かつて経済が潤い儲けた土台が大きいだけに、近い将来にやってくる負の側面は想像をはるかに超えた形で現れるだろうと。

東京や名古屋はまだその前段階であるがこのままだと結果は見るがごとく。
大阪が最も早くその状況下に向き合う事となり、考えるその時がまさに今!

原点に帰ること。
映画「3丁目の夕日」の時代、今有るもので無かったものが沢山あるが、あの頃もそれなりに幸せだったのではと。

逆戻りをしなさいと言っているのではなく、本来何が必要なのかを見極め取捨選択、大切に残すべきものを厳選する時代にきていると。だからこそ真に必要で大切に思えるのだと。

補助金で進められる文化もその1つ。
設備投資、催しに予算付けして一方的に提供している内容では発展しない。

文化は本来税金でやるべきものではない。
落語1つとっても、しゃべる人に聞く人がいるから寄席と言われ、お互いのニーズが一致するからそこに文化が生まれるのだと。
与えられた場所に与えられた予算で、客が来ようがこまいが税金だから誰も困らない、あっても良し、なかっても良しの仕組みでは文化は発展しようがないと。

寺脇氏はご自分のできる範囲で氏・団員・大学生などでミュージカルを展開。

誰かが声をあげ、それに同意する周囲がいて、何とかやろうよと盛り上がり、形となり、広がり、認知され、また応援者が増え、いつしかファンと一体になっていく。
これぞ続く文化だと。

ポイントは「自分のできる範囲」!あなたでもできる。
資金が5万なら10万なら何をどう始めますかと・・・・

最後には私もやりたい!と思えるお話でした。
氏のお話を聞きながら、人はいつしか、物があふれる時代の中、ありがたさや人への思いやり、気づかいをどこかに置き忘れてしまったのではないかと考えされられました。

親が子供を、子供が親を大切にできない時代、少年犯罪がいつしか耳慣れてしまうほど定期的におこる時代、ニートが社会現象化する時代。
これらが何故起こり始めたのか、その根源にさかのぼらないと答えの”こ”の字さえ分からない気がします。

介護問題しかり、例えば核家族化が1つの要因であると言う前に、そこに至るまでの時代を追った視点を持たないと、自分の言葉に置き換えられないという事です。
近所の独居生活のお年寄りの助け合う姿を見ていると、答えがここにもあるかもしれないって思ってみたりします。
文化のお話を通して、自分の仕事を振り返る機会になりました。
文化が発展するプロセスはすべてに言えるのかもしれません。

「グレイッシュとモモ」を観に行ってみようと思います。

「本来あるべき文化の姿」への4件のフィードバック

  1. こんにちは、ルミコさんのコンサルを体感させてい…
    こんにちは、ルミコさんのコンサルを体感させていただき現場を離れ早、3ヶ月がたちました。ブログを拝見する限り変わりなくパワフルなようですね(笑)思えば日々厳しい言葉に何度衝突、反発、反感をしていたか・・・今思い返すと何と幼稚な考えだったかと反省(T・T)
    現場を離れることになった時かけてくださった言葉、日々指導くださった事を忘れず「自分らしく働ける場所」を模索中です。
    現在福祉から医療の現場へ変わりましたが決して別の世界ではなく繋がりを実感しています。家族を含めご本人を中心にお手伝いできるよう心がけていきます
    「昨日は休みだったの」「もう帰るのか~」「明日も来る?」等高齢者のかけて下さる声を励みに日々考えるスタッフでありつずけます。
    長文、失礼しましたm(>_<)m

  2. お元気そうでなによりです。
    お元気そうでなによりです。
    私達の仕事はサービスを利用してくださっている高齢者の幸せを考え続ける事がベースです。
    そこを目指して話し合う事については、とことん続けていくべきだと思います。
    その向こうに見えるのは同じ答えだと思います。
    今このメールを書いている貴方も成長しているのですよ。
    お互い頑張りましょう。

  3. 井上 ルミ子様
    井上 ルミ子様

    本日はマネージャーにお逢いできた事、非常に嬉しかったです。
    ホームに来てはや2ヶ月。
    時間が経つのは早いものです。
    病院勤務から初めてのホーム勤務、不安を抱きながら働き始めました。

    今でも入居者さんとの関わり方、自身のポジション、病院とホームの違いについて、考えさせられます。

    また、『自分はどうなりたいのか、どう生きたいのか』ということについても…。

    『素敵な出会いでした』
    今日帰り際に掛けて頂いた言葉、本当にそう感じます。

    仕事の面においても、そして人としても
    本当はもっとマネージャーの考え方、物の見方、価値観に触れてみたかったです。

    また関わりを持てる機会が有ることを期待しております。

    今後とも宜しくお願いいたします。

  4. こちらこそ、わずかな時間でもご一緒出来て良かっ…
    こちらこそ、わずかな時間でもご一緒出来て良かったと思っております。
    「色々な事を学びたい」という気持ちが全身に現れ頼もしく思えました。
    いつかは”あるべき自分の姿”を見つけて深めていって下さい。
    一つだけアドバイスをするとしたら、ある程度分野を絞って追求してみると迷子にならず見え方が違ってくるかもしれませんよ。
    かつて私も受けたアドバイスです。
    参考に!
    応援しております(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA