本日は半日かけて、新人研修の見直し会議を実施しました。
4月に入職し、この7月から現場でのOJTがスタートします。
現場とも打ち解け、新しい学びのスタートです。
さてさて、その一方で現場ではいつもの日常が流ていました。
フロア単位の手紙レク。素直に気持ちを表現する時間です。
ほとんどの方が娘さんや息子さんに書かれていました。
91歳ペアの誕生日会。
同ユニット、同級生、同じ誕生日で盛り上がりました。
介護のコミュニケーション技術研修。
本日は事務所にお客様がこられました。
名古屋のコンサル先でフロント部に所属している職員の方
です。
プライベートで大阪に来られ、私の事務所まで足を運んで
くれてうれしい限りです。
主任に昇格され、今自分に出来る事は何かを一生懸命に
探そうとされている段階です。
周囲を穏やかにさせてくれる不思議なオーラがあり、
それが彼女の強みであり、私が逆立ちしても醸し出せない
魅力です。
沢山の可能性を秘めた彼女の成長が楽しみです。
昨日、本日と第二回リーダー研修の資料作成の没頭中。
それぞれの役割が何を果たすべきか、誰に相談すべきか、
自分の責任の範囲などを明確にすることが大切です。
これは自分の仕事だろう、これは上司の仕事だろうと思っている
ことが、実は違っていて、それが混乱のもとになっている
場合があります。
現在まとめる作業に頭を悩ませています。