一足先に春を先取り

老人ホームの玄関に思わず目がとまります。

桜の枝が行き来する皆さんにご挨拶しています。

Dscn2220

意志伝達装置

意思伝達装置とは、手の指先、足、目のまばたきなどで

スイッチを操作して、短文を選択したり、文字をひろって

文章を作成することができる装置です。

ALSの方とのコミュニケーションを円滑に出来たらと、

試験導入中の段階です。

相談員が中心となり、行政や業者とやり取りをしながら

デモ機を借りて、ご本人が使えるところまでにこぎつけました。

訪室する介護職員、看護職員から驚きと喜びの反応が

返ってきます。

互いに通じ合えるよろこびを実感した瞬間です。

Image


全体会議

この施設では毎月1回、全体会議を開催しています。

時間差で勤務する職員が、

可能な限り一同に集まる時間です。

意思統一、方向性の確認には無くてはならない集まりです。

会議後半には”配膳方法の工夫”をテーマに

話し合いを行いました。


”温かいものを温かく

冷たいものを冷たく”出せていますか?

限られた時間で、何をどうすれば実現するのか!

体験を通じての話し合いではリアルな対策が見えてきます。

これは思考形成の時間です。

Photo
 

Photo_2

Photo_3

本日の昼食

コンサル先が直営で料理を出しています

盛り付け、色使いに心配りが感じられます。

Dscn3597

デイサービスでは生チョコ制作

ここのデイサービスは次々新しい企画を創出中。

本日は朝から生チョコの仕込み昼からデコレ

この日の利用者とスタッフで女子トークです。

作って食べて、あげて喜ばれる!

なんたってバレンタインチョコレート(^^)

Dscn3598
Dscn3600

停電時間を使って

定期点検でしばらくの間停電時間がありました。

テレビも音楽も中断することが分かっていたので、

前もって準備していた雛人形の作成にかかります。

40分後には居室に飾れるお雛様が完成していました。

Dsc_0083

Dsc_0084

実施指導・一般監査

11月に開所した介護老人福祉施設・短期入所生活介護が

始めての実施指導と一般監査受けました。

9:30~17:30色々ご指導いただきました。

施設側の感想は「とても勉強になった」一言。

成長できるありがたい時間でした。

年末祭

人間の思想や物事の捉え方は、

今までの暮らし方と大きく関わって います

その方らしい生活を送っていただくには

その方の時空間を含め生活を尊重することから始まります。

季節行事単なるイベントではなく、

その方が歩んでこれらたこれまでの生活の節の再現です。

よいしょ~ ドン!  よいしょ~ ドン!

大きな掛け声とともに餅つきが始まりました。

ほとんどの方にお集まりいただけました。

一打一打あまりにも響くので若干心配になっていると・・・・・

階下に残られている入居者のお一人が、

「しんどいから見に行けないけど、音が聞えてうれしい」と。

ご自分の懐かしい時代を回想されていました。

1階の事務室まで響く”幸せを運ぶ音”だったのです


もちつき
Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

鏡餅作り
Photo_5

ぜんざいタイム
Dscn2054

忘年会(寿司&鍋パーティー)
Dscn2050

Photo_6

Nabe

 

クリスマス

盛大なクリスマス。

1部は地域交流センターで行い、

2部は各フロア回ってプレゼントと写真撮影です。

施設長自らがサンタクロースとなり

心のプレゼントを置いてきました。

「ご自分らしく生きていただきたい」と願って。

Dscn1962

Dscn1988

Dscn1982

Dscn1983