定期研修 2013/12/18 大阪のサービス付き高齢者向け住宅での定期研修。 本日のタイトルは「移乗・移動について」です。 理論を体感した後は、グループごとに訓練し、テコの原理を 使うことで、無理なくできることを実感頂きました。 入居者の〇〇様に見立てて、試行錯誤されていました。
定期研修 2013/12/13 本日のテーマは「移動・移乗について」です。 実践では、職員が「〇〇様を想定しながらやってみようと」と、 日常苦戦しているケースを例に工夫という切り口で進めてい きました。 あらためて自分達の技術力を振り返る時間となりました。
定期研修 2013/11/21 本日は定期研修日。 「嚥下障害」についてメカニズムを理解してもらいながら、 実体験をしていただきました。 自分が普通に介助している中に危険が潜んでいる、 根拠をおさえて正しく理解しないとその意味が 分からないことを体感して頂きました。
セミナー実施 その後研修会実施 2013/10/31 本日は介護事業研究会とのコラボレーションセミナーを 実施しました。 前半で「気づける職員を育てる」をお話しさせて頂き、 後半では、サ高住の運営方法、収益構造についてなどの 具体的な説明でした。 急ぎ、夕方の研修会へ。 本日は「感染症対策」中でも、吐物処理が完璧にできるよう ワークを中心に進めていました。 聞くのとやるのとでは大違い、実際で慌てない為の経験です。
研修訪問 2013/10/17 本日は大阪のサービス付き高齢者向け住宅に研修へ 出向きました。 テーマは、これからの時期に問題となる 「インフルエンザとノロ対策について」です。 タイムリーな時期に説明をすることで、より強い実感が 持って頂ければと思います。 さっそく、処理セットはどこに配置するか?など 意見が飛び交っていました。
園芸クラブ&勉強会 2013/10/12 本日は打ち合わせ会議でほぼ会議室。 そんな合間に、ふと園芸活動が目にとまりました。 園芸クラブが中心となり、パンジーを植えていました。 冬の寒さの中でも、きれいな色で咲いてくれる、私の好きな お花の一つです。 順調にアクティビティが定着してきています。 16:30からは勉強会。この時期強化すべく感染症対策です。
定期研修 2013/10/10 本日は「ポジショニングと移動、移乗」について 実際にやって見せるというワークの時間を多くとりました。 実際に困っているケースを挙げながら、具体的な質問や 話し合いを行いながら進めていきました。
研修内容を現場でアドバイス 2013/9/18 ここの高齢者住宅では月に2回、二手に分かれて研修を 行い、可能な限り全員が出席できるよう配慮されています。 今月のテーマは「ポジショニング、シーティング」です。 本日は職員が対応に悩んでいるという入居者の5名の方 について、実際の現場でアドバイスを行いました。 すべて要介護4もしくは5の方々です。 褥瘡の持ち込み極度の拘縮を前に試行錯誤中です。 福祉用具の見直しが必要な方も少なくありません。 介護度の高い方でも受け入れたい、 それにはそれなりの実力を身に着けたい、 と努力される気持ちが手に取るように分かります。 次回も引き続き現場で助言させて頂きます。
夕方から勉強会 2013/9/12 本日はホームページの打ち合わせを行いました。 弊社の特徴を発信する工夫を行って頂いており、まもなく アップできると思います。 夕方からは担当施設へ移動して研修を行いました。 本日は「ポジショニング」です。 ズレ、背抜き、支持面、シートや背張りについて体感して 頂きました。 弊社平手自作のシーティングボードが役に立ちました。
営業強化&勉強会 2013/8/26 関係施設の特養では、将来の2棟目、3棟目を見据え、 営業部門を強化していく事になりました。 まずは、ショートスティの利用率を上げるために知恵を 出していきます。 夕方は勉強会「接遇セミナー」です。 開所後1年が経過した皆さんの意見は的をついています。