研修2日目

本日は新入社員研修2日目です。

社会人に求められる大切な要素に気づいて頂きたく、

午前、午後とそれぞれの講師が工夫をした講義を

進めて下さいました。

明日からの反応が楽しみです。

Dsc_0676

Dsc_0678

勉強会&イベント

午前、午後と2回実施したポジショニングの勉強会。

聞いたことしかないという職員も含め、実践形式で進めました。

モデルになった人は、

「見た目より不快を与えているんだ」と実感されたようです。

Photo

本日のイベントの参加者は30人ほど。

はなやかな衣装が興味をさそいます。

見ごたえがありました。

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

会議と勉強会

介護技術の実務研修を実施しました。

課題を渡しグループごとに考えてもらいます。

普段深く考えてやってないからできないんだぁ」と職員。

自分が知らない部分がどこかを理解できた時間です。

Dscn5396

全体会議もリーダーを中心に進めること数ヶ月。

意見抽出、時間のコントロールや答えの導き方など、

効果的な会議の運び方をお伝えしています。

給食会議では、クオリティーの確認に力をいれています。

Dscn5399

コンセプト会議&勉強会

本日は新しい施設のコンセプト会議を実施しました。

理事長を含む10人のスタッフが参加し、様々な意見が

交わされました。

コンセプトを考える際、大切なのはその本質を掘り下げ

考えていく下準備です。

時間をかけてでも検討する必要があるところです。

本日の勉強会は、月末のケアマイスターシルバー試験に

役立つよう2部構成で実施いたしました。

お互いが教え合い、お互いで頑張ろうと感じ合う、

この相互作用が組織を強くしていくのだと思いま す。

Dsc_0511

 

 

 

 

Dscn5389_2

介護の実技講習

本日は先月の介護技術の基礎知識につぐ第二弾、

介護福祉士実技試験のポイントをおさえた講習です。

2チームに分かれ、実際を通じて検討してもらいました。

普段ケアプランにそってサービスを提供している為、

なかなか他者の実技を見る機会がないだけに、

とても刺激になったようです。

他者の工夫、他者の配慮、他者の雰囲気・・・・を見ながら、

自分の介護を見つめ直す良い機会になりました。

Dscn5380

Dscn5382

定期研修

今回の研修は「排尿と排便について」です。

排泄介助後、ほとんどの施設は排泄一覧表なるのもので

記録を残しています。

それは、排尿間隔をみながら、その人にあったタイミングで

声かけをする為などいろいろな意味が含まれています。

そこで、折角注目し記録している訳ですから、

もう一歩前進しさらに興味をもってデータを分析する

観点を加えました。

折角書いた記録を活用する、データを分析する視点を

加えた研修です。

Dscn5368_2

Dscn5366

介護技術の基礎研修

住宅型有料老人ホーム研修の一風景です。

今月は4回研修機会を設け、多くの職員が参加できました。

受講者からは好反応で、普段悩んでいる部分を思考錯誤

し、共に意見、実践を交し合っていました。

知っているようで知らない事がいっぱいあるということです。

Dscn5354

本日は研修一色

13:00~15:00

全ての職員がある一定の技術を身に付けるため、

現在定期的にオムツ交換、シーツ交換、寝衣交換の

再学習をしています。

日常行っていることですが、正しく・美しく・早く実施できる事が

条件で、本日は総合演習の日です。

まずはリーダークラスの皆さんが頑張ってくれています。

Photo

Photo_2

16:00~17:30

次に今月末に実施するケアマイスターの実技模擬練習です。

これについては、介護職員のみならず、相談員、栄養士、

看護師とすべての職員に取り組んでいただきます。

設定例3をグループごとに取り組んで頂きました。

ついついオーバーケアをしがちな皆さん。

介護保険の自立支援の意味を、実技講習の中で

「なるほど~」と理解して頂きました。

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Dscn5347



その後全体会議、リーダー会議と方向性を明確にする

大切な時間です。

皆さん集中して取り組む習慣が身についてきました。

Photo_6

定期研修

担当のサービス付き高齢者向け住宅です。

本日は1日に2回研修を実施しました。

タイトルは「正しい移乗・移動」についてです。

普段から皆さんが思考錯誤している部分でもあり、

興味を持って参加頂けました。

特に今年からキャリア段位制度を導入し始めた為、

評価の対象になっている職員にとっては、

根拠をおさらいする良い機会になったようです。

普段接している入居者に合わせて、ご指導させて頂きました。

140110_132145_2

140110_132214

勉強会・全体会議の後は忘年会

施設長を含め看護長と看取りをどう捉えていくかを

ディスカッションしました。

これはお互いの考えを共有していく大切な時間です。

そして勉強会、全体会議の後は忘年会です。

飲みながらも話題はもっぱらフロアのお話しです。

会話を聞いていると、皆さんの成長を実感します。

Dsc_0428

Dsc_0431

Dsc_0434