H.C.R.2024 第51回国際福祉機器展&フォーラムにて講演終了

150名以上の方々にご参加いただき、誠にありがとうございました。

この日はちょうど朝のニュースで、御巣鷹山のジャンボ航空機事故から38年の教訓が、今年の羽田空港で起こった火災事故で乗客乗務員全員救出と繋がっていると聞き、まさにこれだと思いました。

私が講演することで、介護事故を減らすにはどうすべきか。
それは方法論を語ることではなく、人間の本質に基づいて再現性のある関わりを、各事業所のリソースに合わせ考えて実施すべきであることをお伝えしました。

自己を経験だけに終わらさず、組織の教訓として得たものを継続的に取り組み続けて頂きたいと思います。

CareTEX大阪2024 講演

大阪ケアウィーク’24 10月9日~11日

今年も、専門セミナー(経営者向けコース)に登壇します!

10月9日(水)10:00~11:00
「経営者必聴!介護コンサルタントが問題解決に至るまでの思考とプロセスを“マル秘”公開」

経営者様が、自分に問い考えて頂く時間です。 ぜひご来場、ご受講ください。

[受講料:無料(事前申込制)]
・会期:11/29(水)~12/1(金) 9:30~17:00
・会場:インテックス大阪 ・主催:ブティックス(株)
・セミナー情報の詳細、お申し込みはこちら 予約よりどうぞ!

父を通して学んだこと

本日は、個人的な内容ですが、私の感じた大切なことをシェアできたらと思い書きます。

5月29日に父が永眠いたしました。
87歳でした。
胸部大動脈瘤の破裂は宣告されており、2年前から覚悟しておりました。医師が珍しいと言ってくださるほど、発作の症状が最小限で、家族との穏やかな会話の時間が持てました。
17年前、起業する上で、いつかくるこの時のために、大阪へ拠点を移しました。毎夜、入浴介助と就寝介助に実家へ通う日々を3年過ごしましたが、介護が嫌だと思った事は一回もありませんでした。むしろ、この時間がいつか無くなってしまうんだなぁと、それを覚悟していましたが、今回現実を迎えました。
最期の瞬間に立ち会う事ができ、私自身が納得できました。
多くの関係者の皆様に感謝申し上げます。

今でも定例の時間帯に実家に行くと、無意識に腕時計を外している自分がいます。入浴介助の事前手続きを身体が覚えているのです。こんな瞬間にあの時の当たり前が、かけがえの無いものであったことを実感します。

今回、介護をする一人の家族として、介護とは何か、生きるとは、生き切るとはどういうことか、それと向き合い自身はどう変わっていくのか、自分の中のあらゆる価値観に触れました。

そんな自分の気持ちを素直にケアLabに綴っています。

テーマ2:パパの介護
第1回~第6回は、父の介護エピソード、介護への価値観第7回~第19回は、救急搬送、父の死への覚悟、旅立ち、私達

テーマ1:ママの医療
2か月前、母にも大きな病気が見つかりた。死生観、心のうつろぎ、家族の思い、知人・友人・関係者の存在で前向きに向き合っています。

それぞれの関わりは、私にとって、私しだいで、事実の意味づけを変えていけることを体感しております。

介護報酬改定セミナー一段落

2024年度の介護報酬改定セミナーを実施させて頂きました。

2024年1月26日に総合的な内容から始まり、特養・老健特化、特養特化、日総研の動画撮影などを実施しました。

後半になるほど、同時改定である診療報酬との整合性が明らかとなり、医療部分の説明に比重を置きました。

生産性向上やLIFEの狙いを正しく理解し、今からその準備に入って頂きたいと思います。

ダイジェスト版を掲載しております

”ふるさと”の存在

4月1日2日は、父親と姪っ子とともに、父親のふるさと兵庫県美方郡湯村温泉と浜坂のほたるいか祭りに参加してきました。

父が長年応援してきたふるさと活動の一つです。
現在、下半身が動かなくなりながらも、ふるさとの未来に貢献したいと願っている父から、ほたるいか祭りの応援に行きたいと言われ、1泊2日で企画しました。

親戚同席の夕食会で同居している姪っ子が、「祖父のお世話も家族みんなでやってて楽しいよ」と一言。周囲がそれが言えるってすごいねと言われ、本人は戸惑っていました。「介護」に先入観のない姪っ子にとって、我が家の介護を通して培った価値観なのでしょう。私が描く介護の未来です。

さくら満開、道中の会話一つひとちがとてもありがたい時間でした。


会場では現在はお役目を降りた身でありながら、関係者席に迎えて頂き、繋がりや絆を感じる一場面でした。

ホテルの方々の心遣いのある対応に感謝し、食事やお部屋に大満足でした。
宿泊宿はゆめ春来さん、障害のある父も大満足でした。

始めて自社パンフレットを作った理由

10月27日にCareTEX’21大阪で、経営者向けコースでセミナーをさせて頂きました。2021年介護報酬改定を経営視点で読み解く~その先を捉えた行動と対策~というタイトルで、マクロ視点での捉え方を共有させていただきました。60人以上の方がご参加いただき大変ありがとうございました。

その時に、自社のパンフレットを配布させていただきました。長年コンサルをしており、自社のパンフレットを作成した事はありませんでした。理由は、私が提供させていただいているサービスは、語っても実感いただけず、伝わりにくいからです。

しかし今回は、ご利用いただいているクライエント様からのお声を通して、少しでも私が発信したいメッセージがご理解いただけるのではと思い、作成する運びとなりました。

これからも、このパンフレットが語ってくださっている以上のお仕事を実直に行っていこうと思います。

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

無料教材Eラーニング

10月よりモチベーションシリーズをお伝えします。全5回シリーズです。

これは、「どうして離職が止まらないの?」と悩んでいらっしゃる幹部、経営層の方に是非ともご覧いただきたい内容になっています。

今後ますます生産性向上が問われる中、職員のモチベーションがとても重要になってきます。

現場における大切なことが何かを、見失わずに運営されるヒントになると思います。

第一回、第二回は、職員全員でご覧いただく内容になっていますが、後半こそが私が伝えたい内容です。介護業界の人材を大切に育てていきましょう。

3月3日お雛様

本日はおひな祭りです。

コンサル先のセンターホールには、7段飾りが2つ。
他の事業所にも職員さんの7段飾りが1つ。
さらに別のフロアには、個性豊かなお雛様。

近所の方からのご寄付もあり、わざわざご夫婦で飾りに来てくださいました。
是非、毎年いらして愛でていただければと思います。

私の映っている7段飾りはというと、私の大好きな祖母が買ってくれたものです。お顔立ちが綺麗で、金の階段があって、小さいころからの自慢のお雛様です。