e‐ラーニングの録音

何度となく録音作業を行っていますが、

声の調子は昨日と今日とでも違うそうです。

一部の内容を更新する場合は、

音の切り貼りが必要です。

繋いだ音を聞いてみると

なるほど・・・・


仕組みが理解できました。

前日はおとなしく過ごそうと

自覚致しました。

110120_103340_3

ノウハウは共有する

例えば事故報告書。

事故に対して検討した新たな対策について

当事者のみながず

同じ境遇の方に

同じ不安が発生しないよう

徹底して守る姿勢が必要です。

考える事、定着させることに

労を惜しまない。

昨日より今日、今日より明日の

発展を目指して・・・

書類の一枚一枚の意味を深めていきたいと思います。

ここでは久しぶりの雪

名古屋では久しぶりの雪景色です。

110117_0833351_2

始発に近い新幹線に乗り

1時間10分遅れで到着。

大阪や名古屋でこの現象が起こると

都市機能・施設機能が麻痺してしまいます。

この時期、気象情報にアンテナを

はっておく必要があります。

訪問介護に入り

入浴の一連動作は声かけから始まります。

在宅訪問をイメージしながら

提供時間内に終了しなければなりません。

個々に合わせた入浴準備、

声をかけるタイミングによっては

お手洗いに寄ってからのスタートです。

熱いお湯を希望される方、

ご機嫌が良い方、悪い方、

衣類にこだわりのある方など

最初の声かけは大切な情報収集です。

その日の気分によっては返ってくる答えも違ってきます。

受け取った情報をもとに、

臨機応変に準備しながら満足感に近づけていく

マニュアルには書かれていない内容です。

時間内で安全かつ快適に終了する・・・・

バランスを欠くとどれかに偏りが生じます。

先読み能力のいるお仕事です。


個人宅へ訪問

数ヶ月に一度

遠距離のお子様よりご依頼を受けて

親御様の様子確認に訪問しています。

「明けましておめでとうございます」

の挨拶から始まりお迎え下さいました。

玄関のしめ縄

リビングの正月の花

床の間の飾り

おせち料理

例年と変わりない

お正月の迎え方が可能だという事は

気力も体力も健在だという裏づけです。

「それはそれは忙しかったわよ」

「昔人間だからやならいと気が済まないの」とご本人。

確かにこれだけの段取りを

お一人でなさるとは立派。

昔も今も変わらない大切な習慣を

繰り返すという事は、

人生を振り返り、将来に向けての

自分を実感するのだとか。

老人ホームなどにおいても

季節行事を重んじる意味づけの一つです。

初訪問は銀世界

大阪では雪の気配もなく

「今年の始まり」と気合を入れて

JRで2時間・・・・

同じ関西県内でもこうも違うとは。

山形ではそれなりのスタイルで

訪問していたのですが

ノーマルのまんま。

まさか・・・・こんな事になろうとは

足元はザクザク雪だらけ。

除雪車をよけながら何とか到着。

益々気合が入りました。

季節の変化に合わせて

地域の特徴を見つめ直します。

Siga

2011年 新年明けましておめでとうございます

新たな一年がスタートしました。

公私共に関係する皆様にとって

充実した一年となりますように。

小さなうさぎが大きく飛び跳ねる

そんな一年を目指します。

本年もよろしくお願いもうしあげます。

Getattachment_4

大山から力をもらいます

12月も後半・・・・

私の仕事の原点である

祖母に会いに鳥取へ出かけました。

途中の大山がまぶしかったです(^^)

祖母の笑顔を見て

色々なことを感じながら、

”自分がやるべき事”

に迷いが無い事を確信しました。

来年もまた頑張ります。

皆様一年間ありがとうございました。

Daisen

施設の忘年会

この施設においては

5回目の忘年会でしょうか。

組織の大切さを理解されているからこそ

イベント一つひとつを大切に

されている施設です。

人は家庭、学校、社会と

大小さまざまな集団に所属して生きています。

支え支えられ・・・・

一人ではないからこそ

頑張りが続くんだと思います。

この施設では、

委託されている

清掃や厨房業者の方にも

参加して頂いています。

組織だからこそ

限りない力が発揮できる!

その意味を理解されているからこそ、

”一緒に頑張りましょう”と

職員にも業者にも

力を借りる大切さ、

そのメッセージを

送り続けている施設です。

Photo_2

保育園との交流

近隣の保育園から25名の

かわいい仲間が訪問して下さり、

心に残るクリスマスイベントを

提供してくれました。

合唱・演技(かえるのレストラン)・入居者とのお歌

さらには手渡しのプレゼントまで。

普段無表情な入居者の方も

ペアとなった園児から目の前で

太陽のような笑顔を

浴びると自然に口ずさみ、手や指で

リズムをとられます。

沢山の園児と握手を交わしながら

まるで成長を見守るように

目を細め喜ばれている入居者の方々。

世代交流は生活の一部でもあり

感情にダイレクトに働く人間交流です。

施設の理解が大きく影響します。

Youtien_2 Photo