本日は実施研修で大忙し

開所前に行っておく現場での実践研修が残っています。

すでにボディメカニクスと接客・電話応対研修は終了してます。

電話応対はフロアにかかってくるご家族や訪問者からの

質問や依頼にどう答えるべきか・・・が重要です。

想定外の対応だけに戸惑いが多くトラブルに

なり易いのもこの部分です。

そして本日は午前中に3時間の救命救急講習、

午後から寝台浴とリフト浴の操作研修と盛り沢山でした。

救命講習はイザという時に体が自然に動くようにとの

実践の繰り返しです。

特殊浴槽については操作もさることながら

乗る方の気持ちになることが大切とあって、

講義終了後もペアになって体感して頂きました。

Photo_19

Photo_20

内覧会初日

”ようこそおいで下さいました”

Photo_18

時間早々から多くの来場者が来られ、

初日だけで100人以上の方々が見学されました。

主な見学目的は

  • 情報の一つとして知っておきたい
  •  近所の建物なので興味を持った
  • 入居を考えるもしくは現在検討中の方々です。

広く皆さんに知っていただき、地域貢献の一助を

目指す私達としては嬉しい限りです。

そして入居を決めて下さった皆さんに対し

オープン前に歓迎の気持ちを伝えたいと

手作りカードを作成し自宅や病院に届けます。

”どうしたら気持ちが伝わるのか”

を考えた結果だそうです。

Kado

オープニングセレモニー

まずもってオーナーの理念実現のために

設計や建築で携わってくださった方々に感謝です。

そして関係者の皆様のご理解とお力添えが

あっての今日です。

そんな皆様をお迎えする職員はリハーサルを

何度も繰り返し余念がありません。

Photo_6

Photo_7

おかげさまで本番では心に余裕を持って対応できました。

幸先の良いスタートです。

Photo_8

Photo_10

Photo_11

内覧会の準備

ポスティングに走りまわりつつ

準備を着々と進めていきます。

手が空いた人の次の動きを見ていると

積極性や性格が見えるようです。

お互いのコミュニケーションはかけ声でカバー。

オープン後の連携リハーサルと言ったところです。

Photo_15

Photo_16

Photo_17

事務所移転を決めました

2年前コラボレーション先に合流させて頂き

そこで出会ったさまざまな方々に支えられ

今日に至っています。

そろそろ受けた恩をお返しする時期がきたようです。

急に思い立ったように不動産会社へ。

2時間で5物件見せて頂き即決めでした。

こういう時は”ピン”とくる感性を信じるべきです。

私の考える事務所とは

事務作業場所ではなくアイディアを生み出す場所!

そのため空間作りに時間と労力が必要です。

壁のペイントやカーペットの張替えなど

Helpしてくれた知人達に感謝です。

コンサル先のオープニングと重なっていたので

私の出張中も実施してくれました。

私はかけ声担当の役立たずだったようです(^^)

Photo_3
 

Photo_4

 

Photo_5

宮崎の施設にて

やはりここのメインステージは

大きな窓から差し込む憩いの場所のようです。

先回の男性に続き今回は女性の入居者の方の

プライベートタイムを覗かせて頂きました。

「ここはいいよ、ゆっくりとした自分の時間なの」

そう言って見せて下さった笑顔の下には

入院中の旦那様への心配が見てとれます。

言葉では癒せない心中です。

やさしい初夏の光だけに心を許されているようです。

Photo_7

入社前研修

いよいよ4月!

介護の心構えを中心に考え方を構築する研修

各人の考え方を共有する研修

現場で活用する知識とその根拠を伝える研修など。

トータル5日間、9:00~18:00、30講義を実施しました。

ほとんどの職員は今まで受けたことのない研修と

感じて下さったようです。

初日と最終日の表情の違いが物語っています。

その気持ちが5月オープンに向けての原動力になります。

Photo_4

Photo_3

Photo_5

Photo_6

施設完成に一歩一歩

だんだんと施設らしくなってきました。

一つ一つのお部屋を確認しながら

実感をします。

部屋の扉、壁の色のパターンは数種類あるので

選べる楽しみがちらほら。

ご家族や入居者の方々の反応が楽しみです。

Dscn2065

Dscn2067

朝から晩まで資料作成に追われて

いよいよ明日から一週間かけて

オープニング研修がスタートします。

本日も昨日に引き続き朝から資料作成に追われ、

本日中かかりそうなスケジュールです。

お伝えしたいことが沢山あるだけに時間がかかります。

これを実施するのとしないのとでは

メンバーの結束力、やる気に大きな差が出てきます。

確信しているだけに気合が入ります。

一ヶ月前に準備室に加わってもらった現場リーダー

3人にも講義を受け持ってもらいます。

営業をしながらの資料作成の準備、

大変ですが頑張ってくれています。

”自分達で作り上げたい”と思ってくれているからです。

社会福祉法人の理事会

本日は関係施設の理事会に参加してきました。

理事の中には近隣住民の方もいらっしゃいます。

理事長が工事音で近隣に迷惑をかけている点を心配されると

近隣代表の理事の方からは

「いえいえ、町が元気になる音ですから」と笑顔。

理事の方々に期待して頂きとてもうれしいお言葉です。