少しづつリクエストを聞いて

直営のスタッフが頑張って調理をしてくれています。

食べた人は感想を記載してもらうようにしてます。

生の意見を次の料理に反映しながら成長していきましょう。

カレーの煮つけ 原価305円

Dscn3166

Dscn3167

中華めん 原価275円

Dscn3208

Dscn3209

山形の郷土料理

山形で自宅訪問すると必ずと言っていいほど、

お茶、お茶菓子、漬物を出して下さいます。

漬物はその家の自家製とあって味に特徴があります。

普段スーパー買う私にとっては食べられない味です。


今回は、漬物作りときのこ汁作りを
企画しました。

かぶら、ニンジン、大根の根野菜を使った漬物。

しいたけ、なめこ、〇〇??を使ったきのこ汁。

とにかく女性群は包丁さばきの上手いこと。

わずか30分ほどでほぼ完成。

職員は指示通りに動くだけ十分でした。


昼食の追加品数
に皆さん大満足でした。

Dscn3176_2

Dscn3180

Dscn3186

Dscn3193

Dscn3200

Dscn3206


定期勉強会 

月1回の定期勉強会。

今回は「栄養の必要性と摂食、嚥下障害」について

お話しさせていただきました。

3年が経過し入居者の介護度の変化を感じている

職員が熱心にうなずいてくれていました。

少しでも長く、少しでも自分の力で食事をおいしく

食べて欲しい・・・職員一同の願いです。

さっそく現場で角度を変えるなど実践指導したところ

ムセの減少を実感されていました。

”知識を得て活かす”

これを習慣づけていきたいと思います。

Dscn3171

 

 

 

 

 

Photo

認知症サポーター養成講座

一般住民向けに開催された認知症サポーター養成講座。

認知症への理解者を一人でも増やし、地域ぐるみで認知症へ

の対応を行っていきたいという趣旨です。

地域住民と施設職員が一緒に学習できた良い機会でした。

オレンジリングは理解しようとする証です。

Dscn1876

Dscn1892

救命入門コース受講

関係施設では外部研修を実施しました。

救命入門コースは90分間で胸骨圧迫とAEDについて学びます。

シュミレーターを用いて実施指導を受けました。

心臓マッサージ訓練中「思ったより力がいことを実感した

皆さんでした。

いざという時のために頭の中でも

シュミレーションしておきましょう。

Dscn1886


盛り付け意識

直営の厨房スタッフが頑張ってくれています。

さんまは骨付きで提供しました。

入居者の反応は上々です。

「骨があるから気を付けて食べるのよ」と言われました

骨抜きは新鮮じゃないし、魚を食べている気がしないと。

老人ホームに多い食べやすさを重視する視点が

入居者の記憶にある”おししい食事”というシーン

一致しないことを実感ます。

Image_2

豚肉の生姜焼き。盛り付け、色彩に気をくばります。

Img_0399

Img_0401

月に一度の勉強会

今回は感染症対策です。

実際に運営している現場照らし合わせていきます。

オムツ交換時の手袋を外すタイミングは?

配膳カートにお膳を戻す場合のルールは?

空気感染疑いの換気方法は?

手洗い時の蛇口を閉めるタイミングは?

現場がスタートして2年が経過している施設だけに

タイミング良く振り返りができました。

Img_0380

日帰り旅行 デンパーク

開所後半年、日帰りでデンパークに行ってきました。

室内とあって、冬のこの時期でも色とりどりのお花満開。

入居者の方からも笑顔と会話であふれていました。

A

B

Image

クリスマスツリ―

そろそろクリスマスの飾り付けの時期がやってきました。

今年のクリスマスツリー 第一号!

入居者の方が作られた雪だるまです。

しばらく色々な施設のツリーをアップしていきます。

Dscn1845


夕方のロビーもクリスマスバージョンです。

Dscn3135


121211_170210_2


Dsc_0034_3

 

Dscn3223

管理者向けセミナー実施

コラボレーション先管理者向けセミナーを実施しました。

人を創る、組織を造る

 ~明日から迷わない介護施設運営のツボ~

施設長を業としている方々へのメッセージセミナーです。

参加者は15名。

具体例が多く分かり易かった」よろこんで頂けました

知人である現役施設長2名も最前列で汗をかきながら

聴講してくれました。

「聴きながら胸が痛かった」と反省されていました

施設長で施設の質が決まる!最近つくづく感じます。

頑張って下さい。