職員研修

介護付き有料老人ホームにおいて4時間の研修

”主体性のある組織・職員になるには”を行いました。

介護部門、看護部門、フロント全職種が参加できるよう、

2回に分け今回は前半グループが対象です。

後半のワークは部門単位での話し合いです。

”主体性”を意識し取り組んでいる職員の発言内容は、

考えて意見を出していることが良くわかります。

次回は現場の実践を通してお伝えしていきます。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

一泊二日の同窓会

昨日は小学校の同窓会、20人が参加してくれました。

感激したのは、全員の生徒に先生自作の冊子が配られた

ことです。

冊子の内容は、生徒の私達が中心となって発行していた

「やまびこ新聞」から印象深い記事を抜粋し、現在の先生が

考察を加えて書かれてあります。

”何十年前の生徒に現在の先生がメッセージを送る”

という不思議な読み物です。

やまびこ新聞は、週2、3回のペースで発行され、

2年間で300号を達成しました。

担当は順番にまわってくるので、ネタを探し自分の関心事を

記事にする、印象深い活動でした。

それを後押しし続けて下さったのがまさに先生、

だからこそ今こうして振り返る時間が持てるのです。

今回先生は、この冊子を2年かけて完成されたとのこと。

やはり今回も、私達のために全力投球してくれました。

私達の自慢の先生、まだまだ超える事はできません。

先生ありがとうございました。

Photo

Photo_2

Photo_3

本日は2施設のコンサル

一ヶ所目は名古屋の施設にテレビ会議で参加。

Photo

終了後急いで地下鉄に乗り、本日の訪問先へ。

16:00からサービス提供責任者への基本指導を行い、

18:00からは研修”クレーム対応の原理原則”を実施しました。

介護の現場においてなぜクレームが発生するのか?

その根本原因や人間の心情心理がどう変化するのか

について具体的にお話させて頂きました。

皆さん色々悩んでいる部分です。

Photo_3

Photo_4

勉強会実施

本日は大忙し。

幹部会議、フロント会議、運営会議、リーダー会議

そして勉強会。

開所後半年が経過し、それぞれの会議の目的が果たせる

ようになってきました。

そこでリーダー会議については、次のステップとして主体性を

重視し、参加メンバーや進め方を変更していきます。

個々人が持つ本来の力を発揮していただけたらと思います。

今回の勉強会は「ユニットケアについて」。

自分達の施設のユニットケアがどうあるべきか、

迷った時は何を基準に答えを導きだすべきかを

お伝えしました。

それぞれの場面場面で「入居者にとってどうだろう」という

ユニットケアの基本から答えを導き出すことが大切です。

Photo

Photo_2

第一回 リーダー研修

コンサル先の施設で4時間のリーダー研修を実施しました。

3施設21人のリーダーからはやる気が伝わってきます。

リーダーとしての関わりを振り返る良い機会になった

とのことです。

役割への理解と実践

人間関係力とリーダー力

求められる思考パターン など

次回は施設長とともに、クレドを定着させる研修を行って

いきます。

Photo

Photo_2

 

採用面談

施設管理者の依頼で採用面談をさせて頂きました。

豊富な看護経験や仕事に対する信念、さらには介護現場や

介護職員への理解など1時間ほどおきかせ頂きました。

弊社まで訪問頂きありがとうござした。

ご縁があることを願います。

Photo_2

現場の基礎づくり

本日は日帰りで名古屋の施設へ訪問しました。

ビデオで配膳風景を撮影し現状分析に活用します。

またオーナーはじめ管理者との打ち合わせでは、

キャリア段位制度の導入までの期間に、施設独自のステップ

アップ制度をスタートさせる段取りをお伝えしました。

本日の勉強会は「高齢者の疾患と気づきのポイント」です。

日常生活の中でも役立つ知識をお伝えしました。

Photo

リーダー研修資料の作成中

本日はテレビ電話で訪問先の会議に参加した以外は、

リーダー研修の資料作成に没頭しました。

テーマの一つに”チームワーク”を取り上げています。

現場の運営コンサルタントである私の場合、

チームワークとは何かを教えるだけが仕事ではなく、

どうすれば強いチームワークが作れるのかを伝え、

実際に作っていくところまでを業としています。

勉強会そして夜はバータイム

本日は昼から予定がいっぱいでした。

介護認定審査会出席、成年後見の活動を終了させて

16:30から契約先に訪問してきました。

新卒者を対象とした勉強会で医療についてお話ししました。

1か月前と違い表情は柔らかく、積極的に質問をしてくれる

ようになっていました。

分からないことを、分からないままにしないことが大切です。

Photo

Photo_2

18:30からは7階ラウンジでバーが開かれ、

入居者の皆さんがお酒を飲みながら団欒されていました。

「徐々にバージョンアップをしていきます」とマスター。

次回の訪問の楽しみが一つ増えました。

Photo_3

Photo_4

懐かしのワールドカップ

昨日、本日は資料作成日でした。

会社近くのスポーツバーはサッカーで盛り上がっていました。

楽しそう~

ニュージーランドに留学していた頃を思い出します。

ワールドカップ時期とあって、試合のたびにスポーツバーで

外国の友人と大はしゃぎでした。

共感し合った頃が懐かしいです。

本田選手といえば出身中学が同じなので、地元の中継が

でるのもうれしい限りです。

ワールドカップ出場、また楽しみが一つ増えました。

Dscn4065