入職後の定着をいかに

関係施設の幹部とメール会議を開きながら作成中です。

オールアバウトでも情報発信しておりますが、

離職防止の一環として、入職後の受け入れ体制を

いかに整えるかがポイントとなります。

職員の心理を考えた場合、いかに不安を取り除くか、

その視点で入職後3か月までの仕組みを検討していきます。

オリエンテーションから独り立ちまでの流れ、OJTで使用する

資料など、両者がコミュニケーションを取れる視点での作成が

重要です。

全体会議

本日は、関係施設で全体会議がありました。

リーダーの司会進行で進めてもらえるよう、

段取りを踏んでイザ本番。

参加職員もそれぞれが意見を出し良い雰囲気で

進められました。

次は、会議内容が脱線しない工夫、

時間内に結論を導き出す意識をしてもらえたらと思います。

会議前に実施した勉強会は「感染対策」です。

Photo_7

研修訪問

本日は大阪のサービス付き高齢者向け住宅に研修へ

出向きました。

テーマは、これからの時期に問題となる

「インフルエンザとノロ対策について」です。

タイムリーな時期に説明をすることで、より強い実感が

持って頂ければと思います。

さっそく、処理セットはどこに配置するか?など

意見が飛び交っていました。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

資料作成

今週前半は資料作成に専念しました。

リスクマネジメントのシリーズ研修では、現場が実際に

作成している事故報告書の分析を行い、原因と対策の

導き方を振り返ります。

これについては、弊社が実際の対象者とそのレベルを

把握するため、導き出す内容にもリアリティーがあります。

シリーズで受けて頂くと1回目、2回目の訪問段階で、

実際の入居者の身体機能や精神状態を把握するため、

普段の生活の様子を見せて頂きます。

さらには居室の雰囲気、現病歴、内服薬の内容など

細かな情報を踏まえた上で、資料を作成しております。

Dscn4959

園芸クラブ&勉強会

本日は打ち合わせ会議でほぼ会議室。

そんな合間に、ふと園芸活動が目にとまりました。

園芸クラブが中心となり、パンジーを植えていました。

冬の寒さの中でも、きれいな色で咲いてくれる、私の好きな

お花の一つです。

順調にアクティビティが定着してきています。

Image1

Image2

16:30からは勉強会。この時期強化すべく感染症対策です。

Dscn4932


定期研修

本日は「ポジショニングと移動、移乗」について

実際にやって見せるというワークの時間を多くとりました。

実際に困っているケースを挙げながら、具体的な質問や

話し合いを行いながら進めていきました。

Dscn4925

Dscn1535

Dscn1534

第3回リーダー研修

シリーズ4回中、3回目のリーダー研修を実施しました。

多忙な中、3施設のリーダーが集まり、価値観のすり合わせや

意見交換を行っていきます。

聴いて、観て、感じて、アウトプットができるよう、

多角的要素を盛り込みました。

4時間があっと言う間だったようで、

集中力、ポテンシャルの高い集団です。

Photo_4

Photo_2

Photo

Photo_5

スイートポテト作り

本日はユニット単位での活動でした。

スイートポテト作り、昼食後職員がサツマイモの下準備に

入り、作り手は入居者との連携プレーです。

甘すぎず、ほっこり美味しいおやつが完成しました。

Image3

Image1

Dsc_0343