クリスマスリースの作成

各々が思い思いにクリスマスリースを作成していきます。

クリスマスの風景です。

本日は委員会の職員がお世話役です。

下準備万全、1つ作成するコストは100円ちょっと。

Risu

さて、本日の勉強会は「内服薬の基礎知識」です。

介護職員の大切な役割は、正しく薬を作用させる為の

先導役。

そのためには、服薬日時、量、対象者の確認が必須です。

内服薬投与時ルールの守るべき理由を理解してもらい、

”慎重に行う”という原点に戻ってもらえたらと思います。

Photo

職員に活躍してもらう

人にはそれぞれ得意、不得意があります。

そんな職員の得意分野を見極めさりげなく活躍してもらうこと

が上手なリーダーがいます。

施設にとってもご本人にとっても大きなメリットです。

このサンタも手作り、動きがあって目にとまりますね。

Dsc_0411

Dsc_0410

昼からは4時間のリーダー研修会の最終日です。

25名の皆様、お疲れ様でした。

職員からは、

「先生の研修を受けると自分の中で科学反応が起こる」

最高の褒め言葉をありがとうございました。

これからも行動に起こしたくなる研修を目指したいと

思います。

Dscn5192

Dscn5203

クリスマスムードを演出

街中はクリスマスムードまっさかりで幸せモード。

老人ホームに入居される方も同じように楽しんでもらいたい、

そんな願いを込めて飾り付けをしています。


1階の玄関入口はイルミネーションこってり
Dscn5184
Dscn5181

各階のクリスマスツリー
Dscn5174_2
Dscn5177
Dscn5178_2

各階の暖炉には本物そっくりに火が灯っています 

Dscn5175_2

Dscn5179

Dscn5180

 

                                                                              

 

まだ飾り付けは途中だそうです。

次回が楽しみです。

2日間 即プロ研修

徹底的に技術を身に付ける即プロ研修が実施されました。

2日間10時~19時のスケジュールです。

まずは、幹部、リーダークラスが受講し、全員に習得してもらう

為の伝道師となっていきます。

初心者が、徹底的に一つの技術を極める、それが達成できた

時に、大きな喜びや自信に繋がっていくことを目指しています。

技術習得のための根拠を理解し、何度も身体に覚えさせる

訓練を行っていきます。

最終的には、タイムをクリアしなければ合格になりません。

普段教える側の皆さんもタジタジで、緊張感を乗り越えて

共に達成できた時の仲間意識も狙いの一つだと感じました。

この研修の必要性を心と身体にしっかりと浸透させたので、

次の段階は、早々自施設への導入実施へと移っていきます。

主体性の研修

本日は第三回目の研修で最終日を迎えました。

内容は個々人が自身を見つめ直してもらうテーマです。

2グループあるので終了まで内緒とさせて頂きます。

参加者からは方向性を見いだせたというご意見を

多く頂けました。

またアンケートの内容から教えられることも多く、

私への貴重な贈り物です。

Photo

 

 

 

 

Photo_2

 

ホームページリニューアル

本日ホームページをリニューアルしました。

介護コンサルタントで検索するとトップページに上がっていた

サイトでしたがゼロからのスタートです。

自分にしかできないコンサルティングの追求のため、

こだわりを持って会社運営を行っていきたいと思います。


http://www.carestyles.com

ケアマイスター説明会

本日まで3日間、6回にかけて全職員にケアマイスター制度の

説明会を行いました。

委員会メンバーは、職員の皆さんが自分達の将来が見通せる

ように、熱意を込めて説明されていました。

職員も理解してくれたようです。

未来に向かって一歩を踏み出す作業です。

Photo_5

午後からはサラヤ主催の感染対策研修会を実施しました。

Dsc_0392
Dsc_0396

会議日

本日はリスクマネジメント会議、医療法人のクリニック会議、

老人ホームの役員会議に出席しました。

リスクマネジメント会議は毎月各施設で実施し、

3施設の合同会議は3か月に一度行われます。

本日は施設単位で、看護師を含む6人の出席者です。

発言も活発に行われていました。

立てる対策の具体性と実際への連動をどう図るかが

ポイントになってきます。


研修システムの打合せ会

午後からはケアマイスターシステムの導入会議です。

導入成功の秘訣は、

①職員に教育システムの意義をどう実感してもらうか

②どれだけ施設の思考を取り入れた問題が作成できるか

にかかっています。


問題一つひとつに意味を持たせる作業、

おそらく一番時間がかかる部分だと思います。

Dscn5145_2

デイサービスを見学

本日は知人の紹介で愛知県と岐阜県のデイサービスを

2か所見学させて頂きました。

どちらも、リハビリ中心のデイサービス。

ターゲットを誰にするか、

何を信念に運営するかが明確なので、

職員が自信とやる気をもって取り組まれています。

それだけ共通認識が浸透されているということです。

どちらも、メニューの豊富なこと。

次から次からアイディアが生まれてくるそうです。

Photo

Photo_3Photo_4

Photo



Photo_3 Photo_4