山形のお酒

水と米が美味しいとあれば・・・

次にくるのはライスワイン・・・

日本酒が大好きな私が、

必然的?!

に出会った日本酒です。

Photo_2 Photo_3 

この出羽桜は
店売では手に入りませんよ!
と、店長の佐藤さん(^^)
鮨鼓舞流(すこぶる)
新庄市若葉町23-3
0233-22-8868

今や幻のお酒となった最上川です。
Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8

施設の訪問

セミナー後の定期訪問です。

「排泄チェック表を変更してみました」と職員さん。

記号の使い方に工夫がみられます。

なるほど・・・

夜勤体制の変更については、

馴染んでこられた方と

そうでない方がいる段階。


「なぜ変更するのか!」が大切。

それを浸透させていくには

時間がかかります。

私たちの勤務時間は

入居されている方の時間であるという基本に立って。

その時間を、

どのように使えばもっとも効率が良いのか、

安全と快適のバランスを、

常に考え続ける必要があります。

さらなる変更もしかり。

いつでも変化に添っていく、

そんな柔軟な姿勢が大切です。

ギフトタイム

急遽とある事情により

本日の訪問予定が変更になりました。

いつもと違いリラックス気分で空港に到着し、

一番に向かった先は観光案内センターです。

温泉が大好きな私の企画は・・・・

さくらんぼ東根温泉をターゲットに計画です。

「湯が源泉で温まるよ」

これは以前から聞いておりました。

そうそうタクシーに乗り一路走ります。

この時期は雛人形の時期とあって、

各地域で雛人形展や雛御膳なるものが

披露されているとのこと。

私も東根のひな飾りの一か所である、

梅ケ枝清水(めがすず)に

途中立ち寄って頂きました。

大きな民家を解放した風情のある建物です。

地元名物くるみ餅を頂きました。
Photo_2 Photo_3

Photo_6

Photo_5

その後一日過ごせるこまつの湯へ。

湯と昼寝と読書の繰り返しの5時間

とてもリラックスできた一日でした。

3月3日 ひな祭り

忙しい毎日だけに

可能な限り季節行事は

大切にしたいものです。

きっと関係施設も

それぞれに

演出されていることでしょう。

1ヶ月前に飾った雛人形です。

改めて、本日は一日楽しい気分になりそうです。                

                            

Photo_4

ホテルディナーの一品 
Photo_5 

                   

新たな出発

事務所の移転に伴い

知人から多くの応援メッセージを頂きました。

大阪に戻り

「歩く・繋がる・広がる」に支えられた4年。

これからも

自分らしいビジネスモデルを

展開していきたいと思います。

社名が刻まれた記念ボトル

オープンしようと思えるその日まで

大切に飾っておきたいと思います。

Photo_11 Photo_2

頑張りが認められるとうれしいものです

「入居が50%を超えました」と

関係施設から喜びの電話です。

皆さん一生懸命で、

職員一丸となっている結果です。

オープン約4ヶ月。

施設の特徴が現れ、

伝えられるようになるステージです。

50%目の方は特別室に入居されたとのこと。

これも記念といたしましょう。

バースディパーティー

コンサルティング先の微笑ましいワンシーン。

ご家族が素敵なダンスドレスを準備され、

ご本人がダンスシューズをリクエスト。

普段杖を使われているので、

「危ないのでは?」との家族の不安をよそに、

上手にダンスパートナーを軸に、

グイグイと軽やかなステップを

踏まれるではありませんか。

ご本人希望の誕生日会になったようです。

Photo_2

Photo_4

納豆汁

山形の郷土料理で

納豆汁とういものがあるのを知ったのは

何気なくテレビを観ている時でした。

この時期に食べる

まさに旬の料理だそうです。

納豆をすり鉢でつぶし、

あらゆる山菜を入れたお汁です。

正月や人が集まる時には

必ず作られるそうです。

私が「どこで食べられるの?」

と職員の方々に聞いても、

答えが返ってきません。

理由はそれぞれの家庭で

作られるものだそうです。

そう聞くと

なおさら食べてみたくなります。

食べたい、食べたいとつぶやいてみるもの!

職員の方がわざわざ作ってきて

下さいました。

海外生活でも

納豆を切らした事がないほど

納豆好きな私は

大感激です。

ん~やっぱりおいしい(^^)//

望みがひとつ叶いました。

そんな私の話を聞きつけ、

厨房の方が、

次回訪問時に合わせ施設の昼食に

作って下さるとの事でした。

きっと入居者の方も喜ばれます。

それぞれの家庭で味が違うそうです。

Photo_10
Photo_12

NHKの取材

コンサルティングさせて頂いている特定施設に、

NHKの取材の申し込みが入り

放映されるまでわずか2週間ほど。

その間に打ち合わせと丸一日の取材で、

5分ほどの番組が仕上がっていました。

県下初の適合高齢者専用賃貸住宅であり、

空き商業ビルの活用が注目されたようです。

来年度は指定枠が増えるだけに、

先がけで取り上げられたようです。

タイムリーにみる事の出来なかった私は、

後日食堂で録画をみさせて頂きました。

プラス(+)

出演されたご入居者の方の説明付きです。

あらゆる場面を撮影されていた中で、

選ばれていたそうです(^^)。

ご協力ありがとうございました。

確実に変化しています

マンション内に詫び状の張り紙。

昨夜からマンション全体が断水状態です。

いくら凍結に気をつけていても

タンクの元の部分となると

どうしようもありません。


と言うことで、

朝からペットボトルのお茶で

歯磨き!!

朝7:00に本日の事業所へ出発。

迎えに来て下さった方のご配慮で

しばし朝の銀世界を楽しませて頂きました。

Photo_4 Photo_5


白鳥とカモが群れる池だとか・・・

幻想的でした。

さて本日は開所2カ月の特定施設です。

こちらの施設長は若い方ですが意欲的です。

ひと月前のシフト変更のアドバイスが

すでに導入されています。

現場スタッフの方々は、

やる気はあるのですが

問題に対してとらえ方や対策の導き方が

分からない段階です。

見た目に起こった現象だけに

とらわれず、

全人的に分析しアプローチする

”情報介護”について説明させて頂きました。

その後の質問から

理解力あり!反応良し!

を感じました。

時間の合間を見て

送迎に同行させて頂きました。

悪条件の中

安全運転・安全誘導・・・

私の方もさまざまな小さな配慮を

学ばせて頂きました。

どんな猛吹雪でも対応されるそうです。

なるほど、ありがとうございました。。

Image_2

Photo_9