統計学の研修受講

保健師時代以来の統計学。

コンサルティングや研修の評価に活用することを検討中。

物事の多くは、見た人の主観や経験により判断されます。

良かった、悪かった、結果に繋がった、繋がらなかった。

これらの情報を主観的でなく、客観的に見つめ直し、

誰が見てもわかり易い形で表現できるツールの一つとして

取り入れようと考えています。

研修会場には130人の看護師の方々でいっぱいでした。

病院では、中堅クラスになると看護研究を行うことが当たり前

に求められます。

会場の意欲、熱気、責任感に刺激を受けつつ、何よりも

及川慶浩先生の分かりやすい研修に大満足の一日でした。

Dscn5522

Image2

第二回 幹部研修

先月に引き続き、幹部研修を実施しました。

組織のリーダーとしての役割、あるべき姿をお伝えし、

日常陥っている間違いを、実例を挙げてお伝えしました。

与えられた仕事を正しく理解し、役割の範囲を全うすることに

責任を持つことからスタートです。

イメージや感覚で捉えて行動すると、多種の損失が生じます。

Photo_3

Photo_4

Photo_5




厳しい研修を受けた後の笑顔は最高、エースのお二人です。

七夕かざり
Dscn5328

ゴウヤを育てています

160センチほどに育ったゴウヤ。

「ほらねぇ」と自慢そうに紹介してくれただけあって立派です。

時々、鉢の表裏を入れ替えて、日光が均等に当たるように

しているそうです。

また、看取りの方の部屋のベランダにセッティングし、

少しでも和んで頂けるように色々活用しているとのこと。

何でも「き・も・ち」ですよね。

Dsc_0804_2

Dsc_0805_2

各フロアの一日

本日は半日かけて、新人研修の見直し会議を実施しました。

4月に入職し、この7月から現場でのOJTがスタートします。

現場とも打ち解け、新しい学びのスタートです。

さてさて、その一方で現場ではいつもの日常が流ていました。

フロア単位の手紙レク。素直に気持ちを表現する時間です。

ほとんどの方が娘さんや息子さんに書かれていました。

Image

全体レクで民謡踊り。いつもながら人気があります。
Image1

91歳ペアの誕生日会。

同ユニット、同級生、同じ誕生日で盛り上がりました。

Dsc_0806

介護のコミュニケーション技術研修。

Photo

Photo_2

ダイバージョナルセラピー特別講演

オーストラリア発祥のダイバージョナルセラピー。

「老いる」とは耐えることではない。

この言葉に魅了され、ワーカーを取得してから5年。

”本日は生活文化としての信仰とケア”というタイトルです。

高齢者の方々は、さまざまな生活の中で息づく信仰心を

見せて下さいます。そんな”信仰”についてあらためて、

考える機会となった講演でした。

Dsc_0793

Dsc_0794

うれしい来訪者

本日は事務所にお客様がこられました。

名古屋のコンサル先でフロント部に所属している職員の方

です。

プライベートで大阪に来られ、私の事務所まで足を運んで

くれてうれしい限りです。

主任に昇格され、今自分に出来る事は何かを一生懸命に

探そうとされている段階です。

周囲を穏やかにさせてくれる不思議なオーラがあり、

それが彼女の強みであり、私が逆立ちしても醸し出せない

魅力です。

沢山の可能性を秘めた彼女の成長が楽しみです。

野菜のバイキング

仕事仲間と食事会です。

メールや電話のやり取りはあっても再会は1年~2年ぶり。

会話が途絶えることなく、あっと言う間の3時間半でした。

自分達の目標を一つずつ叶え前進している仲間。

中でもこの5月オープンの老人ホームに就任した施設長。

理論的で応用力があり、無理や無駄を自然と省きながら、

必ず好成績に結びつける手腕は並外れています。

今回もまた、その結果を見せてくれそうです。

Dvc00041

キャリア段位制度 内部評価

現在、アセッサーの役割として内部評価を実施しています。

昨年アセッサー研修を受講し、現在実際の評価を行って

いるところです。

チェックすべき必要な項目内容別に、

現認(実際に状況を見る)、記録確認、ヒヤリング等で

「できる」「できない」をチェックしていきます。

口腔ケアのワンシーン。

自主性を促しながら進めています。

Dvc00039_2

新人親睦会

4月入職の新人7人が、7月からは本格的なOJTへと移って

いきます。

今日はチューターはじめ関係者も参加しての親睦会です。

すでに現場見学が始まっているので、先輩方とも打ち解けて

いる様子。

先輩方の温かなまなざしが微笑ましいです。

もちろん、初めての現場デビュー。

緊張や心配もあるでしょうが、誰もが通る道なので大丈夫。

からなず今日より明日の成長がありますから。

Image

Image1

理念研修大成功

今年から現場の職員が講師として活躍できるよう指導

させて頂いております。

先月リーダー研修を実施し、それを受けて自分の言葉で

説明ができるよう1か月間指導させて頂きました。

かなり頻繁なやり取りを重ね、それに一生懸命に答えようと

してくれた担当者のデビュー戦です。

職員の質問が活発なこと・・・・

心底理念の重みを感じた担当者のオリジナルの内容が

通じた瞬間です。

Photo_2

レクリエーションのシーン
Image1

Image