社会福祉法人の理事会

本日は関係施設の理事会に参加してきました。

理事の中には近隣住民の方もいらっしゃいます。

理事長が工事音で近隣に迷惑をかけている点を心配されると

近隣代表の理事の方からは

「いえいえ、町が元気になる音ですから」と笑顔。

理事の方々に期待して頂きとてもうれしいお言葉です。

管理者の方に向けたセミナーを実施

本日は管理者の方々に向けてのセミナーを

実施いたしました。

毎月テーマを変えて実施しているので、

毎月熱心に通ってこられる方もちらほら。

今回のテーマは”施設長の資質”です。

色々お話した2時間でしたが

前向きに取り組んでいる職員の努力には

気配りが必要です。

職員がいるからこそ現場が守られている

その点を忘れずに

管理者側の感謝の気持ちも伝えてあげてください。

Dscn2034_2

Dscn2042

 

17・18・20・21日と入居前説明会開催

5月開所予定のコンサル先において、

入居希望説明会を企画し実施いたしました。

開所前メンバーでの初の共同作業です。

どうすれば来訪者に気軽に来ていただけるか。

どうすれば分かり易いホームの説明ができるか。

物品準備もさることながら、

何度もシュミレーションを重ねての本番です。

実際のお客様がお相手です!

一生懸命にホームのサービスを説明している

メンバーの姿から内覧会を任せても大丈夫だと

確信しました。

Dscn1967

Dscn1963

Dscn1971

吸引研修

大阪府が主催する吸引指導者研修を受けてきました。

募集人員700人の枠に参加させて頂きました。

4月から一定の研修をうけた介護職員は

痰吸引と胃ろう行為が出来るようになります。

その一定の研修をおこなう講師要請です。

1日講習、半日実習でした。

配られたテキストに従って指導シュミレーションを

進めていきます。

どのように伝えたら分かり易いか?

勘違いしやすい点はないか?

見落としやすい部分はどこか? など

これらを各グループで討論しながら進めました。

介護職員に理解してもらえる講習が必要です。

Dscn1956

Dscn1959

入社前説明会と制服合わせ

入社式一ヶ月前の入社説明会を開催しました。

現時点で施設長を含め23人のメンバーです。

皆さん緊張の面持ちですが気合いが入っています。

これからは皆さんが仲間です。

どうかよろしくお願い申し上げます。

Dscn1954_2

震災後1年

本日で震災から1年が経過します。

今日は1日中自宅にこもり

震災に関するテレビを観ると決めていました。

何度も繰り返す映像と消えることのない事実

大切な人を亡くされた方々の心の叫び

復興に向けての助け合いなど。

私も込み上げてくる感情を確認しつつ

”自分”を振り返る1日でした。

”事実”に目を向け”時”を大切にする必要性を痛感し、

私に出来る事を考え行動していきます。

コンサル先の一場面

宮崎は一足先に春を感じる気候でした。

大きな窓に向かい一人無言で座っている入居者の方。

差し込む光が少しずつ足元から広がってきます。

先月初めて会話させて頂いた方で、

昔は漁師をされていたとのこと、

荒海に真正面から向き合ってこられたとのことです。

私の顔を見て無言でニッコリし、また外に目を向けます。

何かを感じ思っていらっしゃるようです。

そんな本音を思わず語りたくなるような”職員”が

生まれることを目標にして関わっていきます。

Dscn1949

ご入居者の目線の景色

Dscn1950

お雛様

色とりどりのフラワーを飾ってのお雛様。

大好きなおばあちゃんへ

良く歌ってくれた「うれしいひなまつり」の歌を送ります。

作ってくれた数々の思い出は、

いつでも引き出せるタイムカプセル”宝物”です。

Photo