Care styles consulting album

開所コンサルティング風景

①現地調査立ち合い・挨拶

近隣の理解こそ入居者の生活を本物にする要因です。
商店街、たばこ屋、公園、お寺に足を運びます。

②関係者との打ち合わせ

ビジョンを念頭に関係職種の想いを設計に反映させます。
想いを形にする上で重要な作業です。

③内装・意匠の打ち合わせ

図面をビジュアルに落とし込む作業です。
高齢者にとって優しい素材や見やすい色があります。

④工事進捗確認

動線、採光、生活音など現地スケールで体感し、変更が可能なら取り入れます。

⑤福祉用具の選定

何度も乗り降りそしてUP、DOWN。
想定したターゲットをイメージし選定します。

⑥予約入居者確保

事業体や土地柄に合わせてアプローチ戦略をかえていきます。

⑦広報活動

届いて欲しい方へいかに伝わるかを想像します。

⑧職員募集説明会

ビジョンへの賛同を得るために未来の職員に伝える姿勢が大切。
コミュニティー形成を丁寧に行うのです。

⑨開所前集合研修(1週間~2週間)

開所前全員が一同に集まれる貴重な時間に徹底的に思考と介護観を共有します。
この後、現場実習と開所前準備へと進んでいきます。

⑩竣工式

社会との約束が公となる節目であると捉えています。
おもてなしを学んで頂きます。

⑪開所後 現場に合わせた運営指導

施設の課題は運営がスタートしてから発生するものです。現場に合わせた教育・運営指導でビジョンの実現を支援致します。

緊急時対策

いざという時の為に機械操作レベルの標準化を目指しています。

介護・看護の技術・知識指導

入居者状態と職員レベルを見極め適宜指導します。

情報伝達の指導

組織が機能する申送り、論点を抑えた話し合いを指導します。

幹部・リーダー研修

就任者のレベルに合わせて思考構成を支援します。

⑫施設サービスの定着

介護の醍醐味は職員自らが自分の存在価値を感じ取れた時です。心からのワクワクは次々とアイディアが生まれ創造性の高い集団になります。

1月お正月

2月ドッグセラピー 3月春祭り

4月日帰りツアー  5月作品展

6月結婚式イベント  7月芸人イベント

8月屋上の花火大会  9月秋の日帰りツアー

10月消防訓練 

11月正月飾り準備  12月クリスマス

毎朝の日課 朝のお散歩 

毎年恒例となった近隣住民参加の大イベント夏祭り

共に支え合い共に育みます。